椎茸と鶉卵の甘辛煮
簡単常備菜!椎茸と鶉卵の旨みたっぷり煮物レシピ
蒸し暑い季節は、火の前に立ちっぱなしは大変ですよね。そんな時におすすめなのが、作り置きしておくと便利なおかず、椎茸と鶉卵の甘辛煮です。旨味たっぷりの椎茸と、ぷちぷち食感の鶉卵が絡み合い、ご飯がすすむこと間違いなしですよ。
主な材料- 鶉卵 25個
- 干し椎茸 9個(または生椎茸 4〜5個)
- にんにく 10かけ
煮汁の材料- だし汁(昆布・鰹節) 400ml
- 醤油 大さじ7
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ3
- だし汁(昆布・鰹節) 400ml
- 醤油 大さじ7
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ3
調理手順
Step 1
まずは、鶉卵の準備です。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、鶉卵を入れて固ゆで卵にします。ゆで卵は冷水にとると殻が剥きやすくなります。お好みで、にんにくは根元を切り落とすか、そのまま使ってもOKです。皮をむきやすくするために、ゆでたてを冷水にとり、少し温かいうちに剥くとスムーズですよ。
Step 2
皮をむいた鶉卵と一緒に煮込むにんにく10かけは、厚めにスライスしておきます。こうすることで、にんにくの風味が煮汁にしっかり移り、食べやすくなります。
Step 3
干し椎茸を使う場合は、ぬるま湯に30分ほど浸して戻します。戻した椎茸は、流水でよく洗って汚れを落とし、石づき(硬い部分)を切り落として、2〜3等分に厚めにスライスしてください。生椎茸の場合は、洗って石づきを切り落とし、厚めにスライスします。
Step 4
次に、美味しい煮汁を作りましょう。鍋にだし汁400mlを注ぎ、醤油大さじ7、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、オリゴ糖(または水あめ)大さじ3を全て加えます。先に調味料を合わせて火にかけることで、具材に味が染み込みやすくなります。
Step 5
煮汁が沸騰したら、準備した椎茸と鶉卵を全て加えます。強火で煮立ったら中火にし、蓋を開けたまま煮汁が最初の2/3くらいの量になるまで煮詰めます。時々、焦げ付かないように全体を混ぜてください。
Step 6
煮汁が程よく煮詰まったら、スライスしたにんにくを加え、弱めの中火でさらに4分ほど煮ます。にんにくの香りが煮汁に移ることで、風味が豊かになります。火を止めて少し冷ますと、さらに味が染み込んで美味しい椎茸と鶉卵の甘辛煮が完成します。密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すれば、数日間美味しくいただけますよ。