根菜たっぷり!焼き野菜のヘルシーカレー
彩り豊かな根菜の甘みと旨味を堪能する、焼き野菜カレー
体に良いとされる様々な根菜を使った、甘みと深みのある本格的なヘルシーカレーのレシピをご紹介します。外は少しカリッと、中はホクホクに焼き上げた野菜が、カレーの美味しさを一層豊かにしてくれます。ご飯が止まらなくなる魅力的なカレー、ぜひ作ってみてください!
主な材料- 温かいご飯 1杯分
- じゃがいも 1個 (中サイズ)
- さつまいも 1個 (中サイズ)
- にんじん 1/2本 (中サイズ)
- 玉ねぎ 1個 (中サイズ)
- れんこん 9切れ (小ぶり)
- カレールー 85g (お好みの辛さ)
- サラダ油 大さじ2
- 塩 小さじ1/3
- こしょう 少々 (1g)
調理手順
Step 1
調理を始める前に、じゃがいも、さつまいも、にんじん、玉ねぎ、そしてれんこんを流水で丁寧に洗い、準備してください。土や汚れが残らないようにしっかり洗いましょう。
Step 2
次に、にんじんと玉ねぎの皮をむきます。じゃがいもとさつまいもは皮付きのままでも美味しいですが、お好みで皮をむいても構いません。
Step 3
下処理したじゃがいも、さつまいも、にんじんは、食べやすいようにくし形切りにします。野菜の大きさを揃えると、火の通りが均一になりやすくなります。
Step 4
玉ねぎは、カレーに甘みを加える重要な材料なので、薄めのくし形切り(または薄切り)にしてください。厚すぎると火の通りが悪くなることがあります。
Step 5
オーブンで野菜を焼く準備をしましょう。切ったじゃがいも、さつまいも、にんじん、れんこんをボウルに入れ、サラダ油大さじ1、こしょう少々、塩小さじ1/3を加えて全体に絡むように混ぜ合わせます。野菜をオーブンシートを敷いた天板に重ならないように広げ、180℃に予熱したオーブンで約25分間、きつね色になるまで焼きます。野菜が柔らかくなり、端に少し焼き色がつけば焼き上がりです。
Step 6
カレーのルーベースを作るために、鍋を温めます。鍋に残りのサラダ油大さじ1を熱し、切った玉ねぎを加えて中火でじっくり炒めます。玉ねぎが透明になり、甘い香りが立ち上るまで炒めるのがポイントです。
Step 7
玉ねぎがきつね色に色づき始めたら、水400mlを加え、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、玉ねぎの旨味がしっかり溶け出すまで煮込みます。
Step 8
再び煮立ってきたら、カレールー85gを加え、ダマにならないように丁寧にかき混ぜながら弱火で煮込みます。お好みのとろみがつくまで、約5〜7分ほど煮込みます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 9
いよいよ盛り付けです!温かいご飯を器に盛り、その上から熱々のカレーをたっぷりとかけます。最後に、オーブンで香ばしく焼いた根菜を彩りよくトッピングすれば、「根菜たっぷり!焼き野菜のヘルシーカレー」の完成です。どうぞ、美味しく召し上がれ!