29, 4月 2023
栗の甘露煮 (ボニバム)





栗の甘露煮 (ボニバム)

【1分動画】映画『リトル・フォレスト』風 ボニバム(栗の甘露煮)の作り方・秋の味覚を保存する絶品レシピ

栗の甘露煮 (ボニバム)

映画『リトル・フォレスト』に登場した、見た目も美しい「ボニバム」、つまり栗の甘露煮の作り方をご紹介します。新鮮な栗の外皮だけを剥き、重曹水に漬け込み、数回茹でて柔らかくした後、じっくりと煮詰めて風味豊かに仕上げるレシピです。ラム酒を少量加えると、さらに上品で豊かな香りが楽しめます。2〜3ヶ月熟成させると、クリスマスなどの特別な日にぴったりの、甘くて香ばしい栗のデザートが完成します。詳しい作り方は動画でチェック:https://youtu.be/7iVZuZcTKw0

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

栗の甘露煮 材料

  • 外皮だけを剥いた栗 400g
  • 砂糖 240g (栗の重量の60%)
  • 重曹 小さじ1
  • 醤油(醸造醤油) 大さじ1
  • ラム酒 大さじ2 (お好みで、香りを豊かにするため)

調理手順

Step 1

まず、新鮮な栗を用意します。栗の外側の硬い皮だけを丁寧に剥いてください。内側の薄皮(渋皮)は、できるだけ剥がさずに残しておきましょう。栗の形をできるだけ崩さないように注意するのがポイントです。

Step 1

Step 2

準備した栗が完全に浸るくらいの水を鍋に入れ、重曹小さじ1を加えてください。この状態で栗を12時間浸け置きます。重曹は栗の渋みを和らげ、内側の薄皮を柔らかくする効果があります。

Step 2

Step 3

12時間浸け置いた栗を、浸け置いた水ごと鍋に移し、約30分間茹でます。茹でた後は、冷たい水で優しく洗い流してください。この工程で、栗の渋みやアクを取り除きます。

Step 3

Step 4

再び冷たい水を鍋に入れ、今回も30分間茹でてください。茹でた後は、もう一度冷たい水でしっかりと洗い流します。この工程を繰り返すことで、栗がより一層柔らかくなります。

Step 4

Step 5

前の工程をもう一度繰り返します。水を加えて30分茹で、冷水で洗い流します。これで合計3回、栗を茹でる工程が完了しました。このように数回茹でることで、栗はより透明感があり、柔らかく仕上がります。

Step 5

Step 6

茹で上がった栗をよく見て、栗の中心に残っている芯や細かい毛を、竹串や爪楊枝などを使って丁寧に取り除いてください。栗の形を崩さないようにきれいに整えることが、ボニバムの美しい見た目を保つために重要です。

Step 6

Step 7

いよいよ栗を煮詰めていきます。栗の重量の60%に相当する砂糖(栗400gなら約240g)を鍋に入れ、栗が浸るくらいの水を加えます。中弱火で、砂糖水がとろりとしてシロップ状になるまで、約30分かけてじっくりと煮詰めます。栗が壊れないように、時々優しくかき混ぜてください。

Step 7

Step 8

シロップがほぼ煮詰まり、栗に絡み始めたら、醤油大さじ1とラム酒大さじ2を加えて風味をつけます。ラム酒は任意ですが、加えることで高級感のある香りがプラスされ、格別な味わいになります。醤油を加えたら、さらに少し煮詰めてください。

Step 8

Step 9

出来上がった栗の甘露煮は、熱湯消毒した清潔なガラス製の密閉容器に移して保存します。熱いうちにすぐに詰めて密閉することで、より衛生的に保存できます。

Step 9

Step 10

すぐに食べても美味しいですが、この栗の甘露煮は2〜3ヶ月熟成させることで、さらに味わいが深まり、風味豊かになります。辛抱強く待って、クリスマスのような特別な日に、甘くて美味しいデザートとして楽しんでみてください!

Step 10



Related Posts