栄養満点!簡単ソーセージトーストのレシピ
簡単なのに美味しい!ソーセージトースト
残った食パンを活用して、栄養と美味しさを兼ね備えたソーセージトーストを作りましょう!朝食やおやつにぴったりな、満足感のある一品です。心を込めて作るので、さらに美味しくなります。
主な材料- 食パン 4~6枚(お好みで)
- 卵 3個
- バター 大さじ2
- 長ネギ 1/4本、みじん切り
- ソーセージ 2本、食べやすい大きさにカット
- すりおろしニンニク 大さじ1
調味料・その他- 砂糖 大さじ2
- 塩 3つまみ
- 砂糖 大さじ2
- 塩 3つまみ
調理手順
Step 1
今日作る美味しいソーセージトーストの材料はこちらです!
Step 2
ボウルに卵3個を割り入れ、みじん切りにした長ネギと塩3つまみを加えて、泡立て器でよく混ぜて卵液を作ります。中火で熱したフライパンにバター大さじ1を溶かし、用意した卵液を流し入れます。卵液が少し固まり始めたら、カットしたソーセージを並べて乗せ、卵液でソーセージを包むように半分に折ります。両面がこんがりと焼けたら、ふんわりとした卵とソーセージのパテの完成です!
Step 3
同じフライパンに残りのバター大さじ1を熱し、すりおろしニンニク大さじ1を加えて弱火で香りが立つまで炒めます。ニンニクの良い香りがしてきたら、砂糖大さじ2を加えて一緒に炒め、甘いガーリックバターソースを作ります。ソースが少し煮詰まったら、食パンをフライパンに乗せ、両面がきつね色になるまで焼いてガーリックトーストを作ります。カリッと焼ける音がたまりません!
Step 4
焼きあがったガーリックトーストの上に、作っておいた卵とソーセージのパテを乗せて半分に折るか、お好みでサンドイッチのように仕上げてください。温かい内に大きく一口頬張れば、とっても満足感があって美味しいですよ!食後には、消化を助ける豊富な酵素で胃腸を穏やかにしてくれる生さつまいもを添えると、栄養バランスも完璧な一食になります。