栄養満点!大根の葉の炒め物(ムチョンシレギボックン)
簡単で美味しい!大根の葉の炒め物(ムチョンシレギボックン)の作り方
食物繊維たっぷり、栄養満点の大根の葉(シレギ)を使った、香ばしくて美味しいナムルです。ご飯がすすむこと間違いなし!
主な材料- 大根の葉(乾燥・むき身) 380g
- 長ネギ 適量(小口切りにする)
調味料- 魚醤(액젓)大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ2
- 韓国醤油(국간장)大さじ1/2
- だし汁(煮干しだしなど)1/2カップ
- 魚醤(액젓)大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1
- えごま油(またはごま油)大さじ2
- 韓国醤油(국간장)大さじ1/2
- だし汁(煮干しだしなど)1/2カップ
調理手順
Step 1
まず、乾燥した大根の葉(シレギ)は、土や不純物を取り除くために、たっぷりの水で数回丁寧に洗い流してください。しっかりと洗った後、しっかりと水気を絞っておきましょう。こうすることで、葉の硬さが和らぎ、味が染み込みやすくなります。
Step 2
準備した大根の葉は、食べやすい長さに切ります。長すぎると食べにくいので、適度な長さにしてください。切った葉をフライパンに入れ、魚醤(액젓)大さじ3とえごま油(またはごま油)大さじ1を加えて、中火で炒めます。葉の青臭さを飛ばし、香ばしさを引き出します。
Step 3
葉がしんなりしてきたら、だし汁1/2カップを加え、味を染み込ませながら煮詰めていきます。水分がほとんどなくなり、葉が柔らかくなるまで弱めの中火でじっくりと煮詰めるのがポイントです。この工程で、葉がしっとりとして、より美味しくなります。
Step 4
水分がほぼなくなったら、にんにくみじん切り大さじ1、韓国醤油(국간장)大さじ1/2、そして残りのえごま油(またはごま油)大さじ1を加えます。全体をよく混ぜ合わせながら、葉がしっかりと柔らかくなり、調味料がなじむまで、焦げ付かないようにじっくりと炒め続けます。最低でも3〜5分は炒めると、風味が格段にアップします。
Step 5
最後に、小口切りにした長ネギを加え、お好みで白ごまをパラパラと振りかけます。長ネギのほのかな辛みと、ごまの香ばしさが加わり、風味がさらに豊かになります。
Step 6
全体をさっと炒め合わせたら、美味しい大根の葉の炒め物の完成です!温かいご飯に乗せて混ぜたり、おかずとしてそのまま食べても最高ですよ。