27, 11月 2022
栄養満点!ニラとっちあラップ、クリスピーチキンテンダー添え





栄養満点!ニラとっちあラップ、クリスピーチキンテンダー添え

全粒粉と天ぷら粉を使った、ヘルシーで風味豊かなニラとっちあラップ

栄養満点!ニラとっちあラップ、クリスピーチキンテンダー添え

新鮮なニラをすりおろして作った全粒粉のトルティーヤに、韓国産小麦の天ぷら粉とパン粉をサクサクにまぶして揚げたチキンテンダーをたっぷり挟んだ、最高に美味しいおやつです。ご家族みんなで楽しめる、満足感のある美味しいニラとっちあラップをぜひご家庭で手軽にお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

彩り豊かな生野菜

  • にんじん 1/2本(細切り)
  • 赤パプリカ 1/2個(細切り)
  • 黄パプリカ 1/2個(細切り)
  • 紫キャベツ 1/4個(細切り)
  • 新鮮なほうれん草 1株(葉だけをちぎる)

香ばしいニラトルティーヤ生地

  • 新鮮なニラ 100g(香りの良い楊平のニラがおすすめです!)
  • きれいな水 200ml(ニラをすりおろす用に100ml、生地用に100mlに分けて使用)
  • 韓国産全粒粉 300g(食感を変えたい場合は、中力粉や薄力粉でも代用可)
  • 食塩 5g

サクサク!チキンテンダー

  • 鶏むね肉(ささみ) 10本
  • 味付け用塩 5g
  • 味付け用こしょう 5g
  • サクサク衣用の韓国産小麦天ぷら粉 100g
  • 卵 3個(よく溶いておく)
  • 香ばしさを加える韓国産小麦パン粉 100g

最高の組み合わせ!ドレッシング/ソース

  • クリーミーマヨネーズ 大さじ5(カレー粉と5:1の割合で混ぜる)
  • 香り高いカレー粉 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、ラップに彩りと食感をプラスする新鮮な生野菜を準備しましょう。にんじん、赤パプリカ、黄パプリカ、紫キャベツは細長く千切りにします。レタスは1枚ずつはがし、ほうれん草はきれいに洗って水気を切っておきます。これにより、見た目にも美しく、パリパリとした食感のラップに仕上がります。

Step 1

Step 2

香りの主役!新鮮なニラは流水でよく洗い、約4等分に切って準備します。長すぎると撹拌しにくいので、適度な長さに切ると良いでしょう。

Step 2

Step 3

ミキサーに準備したニラと水100mlを入れ、滑らかなピューレ状になるまでよく撹拌します。ニラのフレッシュな香りと色を活かすことが重要です。

Step 3

Step 4

韓国産全粒粉300gを正確に計量します。全粒粉の代わりに、お好みに合わせて中力粉や薄力粉を使用しても構いません。

Step 4

Step 5

大きめのボウルに、ニラのピューレ、計量した韓国産全粒粉、塩5gをすべて入れます。ヘラや手を使って、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。生地の固さを見ながら、残りの水100mlを少しずつ加えて、滑らかになるように混ぜてください。

Step 5

Step 6

生地の固さを確認します。フライパンに薄く広げて焼ける程度の、柔らかすぎず硬すぎない、クレープ生地のような滑らかな状態が理想です。生地が完成したら、室温でしばらく休ませておきましょう。こうすることで、トルティーヤがより一層柔らかく仕上がります。

Step 6

Step 7

次に、美味しいチキンテンダーを作りましょう。鶏むね肉(ささみ)はきれいに洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。両面に塩5gとこしょう5gを均等に振りかけて下味をつけます。しばらく置いて味をなじませると、より美味しくなります。

Step 7

Step 8

チキンテンダーをよりサクサクに、美味しく揚げるために、衣の材料を準備します。平たいお皿に韓国産小麦天ぷら粉100g、別の容器に卵3個をよく溶きほぐした卵液、そしてさらに別のお皿に韓国産小麦パン粉100gを広げて用意してください。

Step 8

Step 9

下味をつけた鶏むね肉に、順番に衣をつけていきます。まず、韓国産小麦天ぷら粉を全体にまぶし、余分な粉は軽くはたき落とします。次に、溶き卵にくぐらせ、全体にしっかりと卵液をつけます。最後に、パン粉をしっかりとつけ、手で軽く押さえて衣を密着させます。こうすることで、揚げる際に衣が剥がれにくく、よりサクサクに仕上がります。

Step 9

Step 10

いよいよチキンテンダーを揚げる工程です。鍋に揚げ油をたっぷりと注ぎ、180℃に予熱します。油の温度が適温になったら、衣をつけた鶏むね肉を一つずつ入れ、強火で表面がきつね色になり、中まで完全に火が通るまで約4〜5分間揚げます。焦げ付かないように火加減には注意してください。

Step 10

Step 11

揚がったチキンテンダーは、キッチンペーパーを敷いたバットに取り出し、余分な油をしっかりと切ります。この時、揚げたチキンテンダー同士が重ならないように広げて置くと、よりパリパリとした食感を保つことができます。少し冷ましておきましょう。

Step 11

Step 12

ニラトルティーヤを焼く工程です。油をひかずに、乾いたフライパンを中弱火で温めます。生地をお玉で流し入れ、円形に薄く広げます。片面がきれいに焼けたら裏返し、反対側もきれいな焼き色がつくまで焼きます。トルティーヤが膨らんできたら、火を少し弱めて中まで火を通します。強火すぎると焦げてしまうので注意しましょう。

Step 12

Step 13

焼きあがった温かいトルティーヤの上に、準備しておいたシャキシャキの生野菜と、サクサクに揚げたチキンテンダーを彩りよく乗せます。具材がこぼれないようにきれいに並べたら、トルティーヤをしっかりと巻き込みます。端の部分を内側に少し折り込むと、きれいに巻けますよ。

Step 13

Step 14

完成したトルティーヤラップは、さらに美味しそうに見えるように、中央を斜めにきれいにカットします。こうすることで、カラフルな具材が美しく見え、より食欲をそそります。お皿に盛り付けて、きれいに飾りましょう。

Step 14

Step 15

最後に、美味しいソースを準備します。マヨネーズ大さじ5にカレー粉大さじ1を加えてよく混ぜるだけで、簡単ながら風味豊かなカレーマヨソースの完成です。このソースをトルティーヤラップにつけて食べれば、その美味しさはまさに至福の味!どうぞ楽しい食事の時間をお過ごしください。

Step 15



Related Posts

本格ユッケジャン

本格ユッケジャン 40分で完成!ピリ辛で…