栄養満点!スケトウダラと卵のおかゆ:簡単・時短レシピ
体が温まる、美味しいスケトウダラと卵のおかゆ
忙しい朝でもサッと作れる、お腹に優しくて栄養満点のスケトウダラと卵のおかゆをご紹介します。簡単な材料で美味しくいただきましょう!
主な材料- スケトウダラ(干しタラ) 1掴み(約30g)
- 卵 1個
- ご飯 茶碗1杯分(約200g)
- ごま油 大さじ2
- 長ネギ(小口切り) 適量
調理手順
Step 1
まず、干しスケトウダラはさっと水にくぐらせてすぐに水気をしっかり絞ります。こうすることで臭みが減り、柔らかくなります。準備した干しスケトウダラは食べやすい大きさに細かく刻みます。
Step 2
長ネギはきれいに洗って小口切りにします。白い部分も青い部分も両方使っても良いでしょう。おかゆの上にトッピングすると彩りも良く、香ばしい風味が加わります。
Step 3
鍋に刻んだ干しスケトウダラとごま油大さじ2を入れ、弱火でスケトウダラが柔らかくなるまで1〜2分ほど、焦がさないようにゆっくりと炒めます。ごま油の良い香りがしてきたらOKです。
Step 4
炒めた干しスケトウダラにご飯1杯分を加え、水コップ半杯(約100ml)を注いで、ご飯がほぐれるように一緒に炒めます。こうするとご飯粒が固まらず、ふんわりと仕上がります。
Step 5
次に、水600mlを鍋に注ぎます。ご飯とスケトウダラが均一に混ざるように一度かき混ぜましょう。
Step 6
中火にし、ご飯粒がふっくらと開いておかゆがとろりとするまで、混ぜながら煮込みます。ご飯粒が鍋底にくっつかないように注意しながら、ゆっくりと混ぜてください。
Step 7
ご飯粒が十分に開いておかゆがとろりとしたら、卵1個を割り入れて、泡立て器で優しく溶きほぐすか、箸で混ぜながら卵が固まらないように火を通します。卵が加わることで、おかゆがさらにクリーミーでまろやかになります。
Step 8
最後に、準備しておいた小口切りの長ネギを加えます。ネギを入れて、もうひと煮立ちさせましょう。
Step 9
味を見て、薄ければ塩少々で調えます。全ての材料がよく馴染み、温かく煮えたら火を止め、器に盛って美味しく召し上がってください。朝食やお腹の調子が悪い時にもぴったりです。