栄養満点!ふわふわトマトと卵のくるくる巻き
簡単お弁当・ごはんのお供に!トマトと卵のくるくる巻きレシピ
ふんわり、とろーりとした食感がたまらないトマトと卵のくるくる巻きは、忙しい朝ごはんやお弁当のおかず、夕食の副菜にぴったりです。新鮮なトマトとシャキシャキのブロッコリーが入って、食感も栄養もアップ!お子様から大人までみんな大好きな優しい味わいです。簡単に作れて、家族みんなの食卓が豊かになりますよ!
主な材料- 新鮮な卵 6個
- よく熟したトマト 1.5個
- 小さなブロッコリー 1かけ(約1/4株分)
- サラダ油 少々(フライパン用)
調味料- 細かい塩 4つまみ(約1/4小さじ)
- こしょう 少々(お好みで調整)
- おろしにんにく 小さじ1
- 細かい塩 4つまみ(約1/4小さじ)
- こしょう 少々(お好みで調整)
- おろしにんにく 小さじ1
調理手順
Step 1
ふんわりとした卵焼きを作るために、卵6個を3個ずつ、2回に分けて焼いていきます。こうすることで、より厚みがあり、しっとりとした卵焼きに仕上がります。
Step 2
ボウルに卵6個を割り入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく溶きほぐしてください。次に、トマトは細かく角切りにし、ブロッコリーもみじん切りにします。おろしにんにく、塩4つまみ、こしょう少々を加え、全ての材料が均一に混ざるように、ゆっくりと混ぜ合わせましょう。トマトから水分が出すぎると卵液が水っぽくなることがあるので、気になる場合はキッチンペーパーで軽く水気を拭き取っても良いでしょう。
Step 3
中火で熱したフライパンにサラダ油を少量たらし、キッチンペーパーで薄く全体に広げるようにしてコーティングします。準備した卵液の1/3~1/2程度をフライパンに流し入れ、全体に薄く広げてください。フライパンが熱すぎると卵がすぐに固まってしまうので、火加減には注意しましょう。
Step 4
卵液が固まりすぎないように、弱めの中火でゆっくりと焼いていきます。周りが少し固まってきたら、卵焼き器のように手前から奥へ、そっと巻き込んでいきましょう。巻き終わったらフライパンの端に寄せ、空いたスペースに残りの卵液を流し込みます。この時、先に巻いた卵と新しく流した卵液がくっつくように、少し重ねるように流すと剥がれにくくなります。この工程を2~3回繰り返し、お好みの厚さの卵焼きに仕上げてください。
Step 5
最後の卵液まで流し入れて焼き終えたら、火を止めます。フライパンの余熱を利用して、卵焼き全体に均一に火を通します。フライ返しで卵焼きの端を軽く押さえたり、転がしたりしながら、もし剥がれている部分があれば、自然に形が整うように丸めていきましょう。きれいな丸い形にします。
Step 6
卵焼きをフライパンから取り出し、粗熱を取ります。熱いうちに切ろうとすると崩れてしまうことがあるので、少し温かさが残るくらいか、完全に冷めてから、食べやすい大きさに(約1~1.5cm幅)切ってください。香ばしくて栄養満点のトマトと卵のくるくる巻きを、温かいご飯と一緒に美味しく召し上がれ!