1, 8月 2025
栄養満点!さっぱり美味しい、どじょう貝のヘジャングク( hangover soup )の作り方





栄養満点!さっぱり美味しい、どじょう貝のヘジャングク( hangover soup )の作り方

食欲がない時にも最高!どじょう貝のヘジャングク

栄養満点!さっぱり美味しい、どじょう貝のヘジャングク( hangover soup )の作り方

地域によって「デサリ」「ミヌルゴドン」「ゴディ」「オルベンイ」「オルゲンイ」など、様々な呼び名で親しまれているどじょう貝(ダッスルギ)。タンパク質、カルシウム、鉄分、ビタミンAが豊富で、二日酔いの解消や神経痛の緩和に優れた効能があると言われています。また、視力保護、肝臓の健康増進、貧血改善にも役立ち、特に肝臓疾患に効果的であると知られています。どじょう貝の青い色素は人間の肝臓の色素と似ているため、肝臓の病気に対して神秘的な効果をもたらすとされています。今日は、この貴重な食材を使って、さっぱりとして奥深い味わいのヘジャングクを一緒に作ってみましょう。飲みすぎた次の日だけでなく、しっかりとした一食としても最適です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 茹でて身を取り出したどじょう貝(ダッスルギ)の身 200g
  • どじょう貝の茹で汁 1カップ(紙コップ基準)
  • 澄んだ水 4カップ(紙コップ基準)
  • だしパック(煮干し、昆布、干しエビ入り) 1個(または煮干し昆布だし)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 赤唐辛子 1本
  • 青唐辛子 1本
  • 長ネギ 1/4本
  • ニラ 2掴み(約50g)
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • 韓国醤油(국간장) 大さじ1
  • 韓国味噌(된장) 大さじ2
  • 唐辛子粉(고춧가루) 大さじ1.5

調理手順

Step 1

新鮮などじょう貝(ダッスルギ)の身200gを用意します。すでに茹でて殻から身を取り出した状態のものです。

Step 1

Step 2

どじょう貝の身を流水で3~4回、丁寧にすすいで砂や汚れを取り除き、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。

Step 2

Step 3

どじょう貝を茹でた汁は捨てないでください!この汁には、どじょう貝の栄養と旨味が凝縮されており、ヘジャングクの深い味わいを引き立てます。紙コップで約1カップ分ありますので、大切に取っておきましょう。

Step 3

Step 4

ニラは約4~5cmの長さに切ります。玉ねぎは薄く千切りにします。赤唐辛子、青唐辛子、長ネギは斜め切りまたは輪切りにして、見た目も良く準備します。(辛いのがお好みの方は、青唐辛子を2本加えても良いでしょう。)

Step 4

Step 5

大きめの土鍋や鍋に澄んだ水4カップを注ぎ、だしパック(煮干し、昆布、干しエビなどが入ったもの)を入れて15分間煮出し、美味しいベーススープを作ります。その後、だしパックは取り出し、取っておいたどじょう貝の茹で汁1カップを加えて一緒に煮立てます。

Step 5

Step 6

スープがぐつぐつと煮立ってきたら、先ほど取り出しただしパックの代わりに、千切りにした玉ねぎを加えます。玉ねぎを先に入れることで、スープがすっきりと仕上がります。

Step 6

Step 7

玉ねぎが透き通ってきたら、韓国味噌(テンジャン)大さじ2を溶かし入れ、にんにくのみじん切り大さじ1を加えます。韓国味噌は、ダマにならないように少量のスープや水で溶いてから加えると、より滑らかに溶けます。ここで、下準備したどじょう貝を入れます。どじょう貝は、最初から長時間煮すぎると硬くなることがあるので、さっと火を通す程度に、浮き上がってくるまで2~3分ほど煮てください。(ヒント:どじょう貝を最初から入れて長時間煮ると、身が硬くなることがあります!)

Step 7

Step 8

スープの表面に浮いてくるアクは、すっきりと澄んだスープのために取り除きます。次に、韓国醤油(グクカンジャン)大さじ1で味を調え、唐辛子粉(コチュカル)大さじ1.5を加えて、ピリッとした辛さを加えます。

Step 8

Step 9

最後に、準備しておいたニラ、長ネギ、赤唐辛子、青唐辛子をすべて加えて、ひと煮立ちさせます。彩りも鮮やかになり、一層美味しそうに見えます。

Step 9

Step 10

ニラは、新鮮な食感を活かすために、加えたらすぐに火を止めるのがおすすめです。余熱で十分火が通り、シャキシャキとした食感が残って、より美味しくいただけます。

Step 10

Step 11

栄養満点でさっぱり美味しい、どじょう貝のヘジャングクの完成です!熱々をどうぞお召し上がりください。

Step 11



Related Posts