栄養満点!お子様のためのズッキーニとエビのっけ丼
好き嫌いの多いお子様も喜ぶ!栄養満点ズッキーニとエビのっけ丼レシピ
我が家の子どもたちは非常に食わず嫌いで、初めての食べ物には強い拒否反応を示します。そのため、家庭ではできるだけ多様な栄養素を摂取できるよう工夫しています。共働きのため、仕事から帰宅して忙しい夕食の時間でも、家にある材料で簡単かつ栄養満点なメニューを考えています。退勤後、忙しい夕食の時間に、手早く作れて栄養も満点な一品をお探しなら、このズッキーニとエビのっけ丼にぜひ挑戦してみてください!お子様のおかずとしても、簡単な一食としても最適です。
材料- 冷凍エビ 200g
- ズッキーニ 1本
- おろしニンニク 0.5〜1大さじ
- 煮干しだしパック 1個
- ごま油 大さじ2
- アミの塩辛(セウジョッ)小さじ1/2
- 水 250ml
調理手順
Step 1
まず、煮干しだしパックを使って美味しいだし汁を作りましょう。250mlの水にだしパック1個を入れ、煮立たせます。市販の顆粒だしは、個人的に後味がくどく感じることがあるため、私は煮干し、タラ、昆布などが含まれた総合だしパックを使用し、深みのある濃厚なだし汁を抽出することを好みます。(例:Coupangで購入した製品)
Step 2
だし汁が煮立っている間に、材料を準備します。ズッキーニは、お子様が食べやすいように約1cm角の小さな角切りにします。冷凍エビは、冷水に軽く浸して解凍した後、流水でよく洗ってください。お子様が食べやすいように、エビの大きさを4〜5等分に切ります。(ヒント:私は、お子様がエビの食感をしっかり感じられるように、比較的大きめの冷凍エビを購入して使用しています。)
Step 3
フライパンにごま油大さじ2とおろしニンニク小さじ0.5を熱し、準備したズッキーニとエビを入れてよく炒めます。ズッキーニとエビが混ざり合い、少ししっとりとして水分が出てきたら、先ほど煮出しただし汁(だしパックを取り除いたもの)を注ぎます。
Step 4
全ての材料がよく混ざり合うように、ひと煮立ちさせます。この時、味見をすることが大切です。お使いの冷凍エビの塩分や、ズッキーニが出回る時期の甘みによって、この段階で十分美味しい場合が多いです。その際は、何も味付けせずに子供たちに食べさせることもあります。もし少し味が薄いと感じる場合は、アミの塩辛(セウジョッ)を細かく刻んで加えてみてください。細かく刻んだアミの塩辛を加えることで、風味が格段に豊かになりますよ。^^