柔らかくてジューシー!豚バラ肉のポッサム(茹で豚)の作り方
冷凍豚バラ肉で作る、家庭で楽しむ本格ポッサム
冷凍の豚バラ肉2ポンド(約1.2kg)を使って、臭みがなくジューシーなポッサムを作りました。家族みんなに大好評でしたよ!おもてなしや特別な日の食卓にもぴったりです。
主材料- 豚バラ肉 2ポンド(約1.2kg)
臭み消し用香味野菜・調味料- デンジャン(韓国味噌) 大さじ2
- ローリエ 5枚
- ホール(丸ごと)コショウ ひとつまみ(約15~20粒)
- 生姜 1かけ(親指大)
- 玉ねぎ 1個(皮ごとよく洗い、半分に切る)
- ネギの青い部分 約10本分(流水でよく洗う)
- 長ネギ 1本(大きめに切る)
- ニンニク 7かけ(皮付きのまま)
- インスタントコーヒー 1袋(砂糖なしの普通のコーヒーミックス)
- デンジャン(韓国味噌) 大さじ2
- ローリエ 5枚
- ホール(丸ごと)コショウ ひとつまみ(約15~20粒)
- 生姜 1かけ(親指大)
- 玉ねぎ 1個(皮ごとよく洗い、半分に切る)
- ネギの青い部分 約10本分(流水でよく洗う)
- 長ネギ 1本(大きめに切る)
- ニンニク 7かけ(皮付きのまま)
- インスタントコーヒー 1袋(砂糖なしの普通のコーヒーミックス)
調理手順
Step 1
まず、冷凍の豚バラ肉を使う場合は、完全に解凍してください。鍋に豚バラ肉がしっかり浸かるくらいのたっぷりの水を入れ、鍋に入る大きさに豚バラ肉をカットして加えます。塊のまま茹でると後で切りにくくなるので、扱いやすい大きさにカットするのがポイントです。
Step 2
次に、臭み消し用の香味野菜と調味料をすべて鍋に一緒に入れます。デンジャン、ローリエ、ホールコショウ、生姜、玉ねぎ、ネギの青い部分、大きめに切った長ネギ、ニンニクをすべて入れ、強火でしっかりと沸騰させます。沸騰したら、インスタントコーヒー1袋を加えてください。コーヒーは臭み消しだけでなく、お肉の色を良くする効果もあります。火を中火にし、蓋をして40~50分ほど、じっくりと茹でていきます。
Step 3
約50分茹でると、豚バラ肉が柔らかくちょうどよく火が通っているはずです。箸などで刺してみて、透明な肉汁が出てくればOKです。もしもう少し柔らかくしたい場合は、茹で時間を少し延ばしてください。
Step 4
茹で上がった豚バラ肉を鍋から取り出し、粗熱が取れるまで5~10分ほど少し冷まします。熱々のうちに切ろうとすると崩れやすいので、少し冷ます工程が大切です。
Step 5
粗熱が取れた豚バラ肉を、食べやすい厚さ(約0.5cm)にスライスします。少し冷ましてから切ると、形が崩れにくく、きれいに仕上がります。キムチやサムジャン(つけだれ)、スライスしたニンニクなどと一緒に温かいままお召し上がりください!