29, 6月 2021
本格!とろっと濃厚、心満たされる家庭のカルビタン





本格!とろっと濃厚、心満たされる家庭のカルビタン

牛肉のカルビを使った、深みのある出汁が自慢のカルビタンスープ

本格!とろっと濃厚、心満たされる家庭のカルビタン

丁寧に煮込んだことで、驚くほど柔らかくなったカルビと、滋味深い濃厚なスープが自慢のカルビタンです。これだけでもご飯が何杯でも進んでしまうほど満足感があり、特別な日のごちそうにもぴったり。手間をかけた分だけ、期待以上の美味しさが楽しめる、まさに「サムジョク(親指を立てる)」にしたくなるような、心温まる逸品です。ぜひご家庭で本格的な味わいを再現してみてください。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • 牛カルビ 1kg(スープ用)
  • 大根 2切れ(約200g)
  • 長ネギ 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • 長ネギの根元 1掴み(きれいに洗ったもの)
  • 干し椎茸の軸 少々(戻したもの、または生のもの)

調味料・香味野菜

  • 韓国醤油(だし醤油) 大さじ2(お好みで加減)
  • 精製塩 小さじ1(お好みで加減)
  • にんにくのみじん切り 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、牛カルビを冷水に約1時間浸し、血合いをしっかりと抜きます。途中で水を何度か換えると、よりきれいに血が抜けます。鍋にたっぷりの水を沸騰させ、血抜きしたカルビを入れ、3〜5分ほど下茹でしてアクや臭みを取り除きます。下茹でしたカルビはザルにあげて冷水で洗い、鍋をきれいにしてください。鍋の底に大根2切れを敷き、その上に油分を取り除いたカルビを乗せます。その上に、ざく切りにした玉ねぎ、長ネギ、玉ねぎの皮、干し椎茸の軸、そしてきれいに洗った長ネギの根元(土をしっかり落としてください)を全て入れ、材料が十分に浸るまでたっぷりの水を注ぎます。

Step 1

Step 2

強火で沸騰させます。沸騰したらアクを取り除き、火を中火にして約1時間、じっくりと煮込みます。最初は強火で煮立たせ、その後は中火と弱火を使い分けながら、ゆっくりと煮込むことで、お肉が柔らかくなり、スープに深みが出ます。1時間ほど煮込んだら、お肉が十分に柔らかくなっているか確認してください。

Step 2

Step 3

煮込んだカルビスープを少し冷ましてから、涼しい場所や冷蔵庫で冷やします。こうすることで、スープの表面に浮いた脂が固まり、取り除きやすくなります。

Step 3

Step 4

スープの表面に浮いた固まった脂を丁寧に取り除きます。また、一緒に煮込んだ長ネギの根元や玉ねぎの皮、干し椎茸の軸なども取り除き、スープを澄んだ状態にします。この工程が、クリアで深みのあるスープを作るための大切なステップです。

Step 4

Step 5

脂と余分な具材を取り除いた澄んだカルビスープを鍋に戻し、強火でしっかりと沸騰させます。スープが煮立ったら、にんにくのみじん切り大さじ1を加え、韓国醤油と精製塩で味を調えます。味を調えたら、細切りにした長ネギをたっぷりと散らし、熱々をご飯と一緒にお召し上がりください。お好みで黒胡椒を少々振っても美味しいです。

Step 5



Related Posts