23, 11月 2021
本格和風たこ焼き:おうちで楽しむ特別なスナック





本格和風たこ焼き:おうちで楽しむ特別なスナック

おうちで手作り!絶品たこ焼きレシピをお届けします。

本格和風たこ焼き:おうちで楽しむ特別なスナック

自宅で本格的なたこ焼きが作れることに、とても嬉しかった思い出があります。娘がとても好きで、少しずつ買うのがもったいなかったので、たこ焼き器を見つけたらすぐに購入しました。今では我が家の定番おやつです。最近はインターネットでたこ焼き器が手に入りやすくなりましたので、ぜひ挑戦してみてください!^^外はカリッと、中はとろりとしたたこ焼きは、家族みんなで楽しむのにぴったりです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

たこ焼き生地の材料

  • 薄力粉 400g
  • 水 1.4L (1400ml)
  • 卵 3個
  • 醤油 大さじ1
  • めんつゆ 大さじ1
  • 塩 小さじ0.5 (1/2小さじ)

具材とトッピング

  • かつお節 適量
  • マヨネーズ 適量
  • パセリのみじん切り 適量
  • 長ねぎまたは小ねぎ (みじん切り) 適量
  • ゆでだこ (小さいもの1杯分、細かく刻む)
  • たこ焼きソース (市販品) 適量
  • サラダ油 (型に塗る用) 適量

調理手順

Step 1

まず、具材を準備します。ゆでて冷ましたたこは、約1cm角に細かく刻んでください。長ねぎまたは小ねぎもきれいに洗い、みじん切りにしておきます。

Step 1

Step 2

ボウルに卵3個を割り入れ、よく溶きほぐします。そこに薄力粉400gを加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

醤油大さじ1とめんつゆ大さじ1を加え、泡だて器(ホイッパー)で、すべての材料が均一になるまで、なめらかになるようによく混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

生地に残っているかもしれないダマを取り除き、さらに滑らかな生地にするために、細かいザルで一度こします。この工程を経ることで、より一層きめ細かいたこ焼きを作ることができます。

Step 4

Step 5

たこ焼き器を中弱火で熱し、各穴にサラダ油をしっかりと塗ります。型が十分に熱されていないと生地がくっつきやすくなるため、予熱が重要です。

Step 5

Step 6

熱した型に、準備した生地を各穴の2/3程度まで流し込みます。この段階でいっぱいにしすぎないことで、後で具材を入れ、生地で蓋をするスペースを確保できます。

Step 6

Step 7

各穴に刻んだたことねぎを入れ、あればコーン(加えるとさらに美味しくなります!)を添え、生地を穴からあふれるくらいまでたっぷりと注ぎます。型が熱いので火傷に注意してください。

Step 7

Step 8

生地の底が固まり始め、縁が固まってきたら、竹串やたこ焼き用のピックを使って形を整えます。穴からはみ出た生地を内側に押し込みながら丸い形を作り、串でゆっくりと回転させながらひっくり返していきます。

Step 8

Step 9

すべての面がきつね色になり、カリッとなるまで、串で回しながらじっくりと焼き上げます。中までしっかりと火が通り、外は香ばしい黄金色のたこ焼きが完成します。

Step 9

Step 10

焼きあがったたこ焼きをお皿にきれいに盛り付けます。マヨネーズをジグザグにかけてから、たこ焼きソースをたっぷりと塗ります。最後に、かつお節とパセリのみじん切りをたっぷりとかければ、自家製アツアツたこ焼きの完成です!どうぞ美味しくお召し上がりください。^^

Step 10



Related Posts