本格中華風!乾豆腐(ガン豆腐)のピリ辛炒めレシピ
独特の食感がたまらない!乾豆腐で作る本格中華風炒め料理
日本ではまだ少し馴染みが薄いかもしれませんが、乾豆腐(ガン豆腐、 pó dòufu)は、薄くスライスして乾燥させた豆腐で、独特のモチモチとした食感と、噛むほどに旨味が増すのが魅力の食材です。ヘルシー志向の方にも注目されています。ご家庭で本格的な中華料理を手軽に楽しめる、美味しい乾豆腐の炒め物のレシピを詳しくご紹介します。(動画は03:28からご覧いただけます)
主な材料- 乾豆腐(ガン豆腐) 100g
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
調理手順
Step 1
まず、乾豆腐は食べやすいように細切りにします。切った乾豆腐は、沸騰したお湯でさっと(1分程度)下茹でしてから、冷水で冷ましてください。冷めたら、しっかりと水気を絞ります。このひと手間で、乾豆腐特有の臭みが取れ、味が染み込みやすくなりますよ。
Step 2
青唐辛子と赤唐辛子は、ヘタを取り除き、斜め薄切りにします。彩りが良くなり、料理の見た目も格段にアップします。
Step 3
フライパンを中火で熱し、ラー油とみじん切りにしたニンニクを入れ、香ばしい香りが立つまで炒めます。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、しっかりと炒めて香りを引き出すのがポイントです。
Step 4
ニンニクの良い香りがしてきたら、水気を切った乾豆腐と、準備しておいた青唐辛子、赤唐辛子を加えて一緒に炒め合わせます。乾豆腐が油と馴染むように、手早く炒めましょう。
Step 5
最後に、豆板醤とオイスターソースを加えて、全体が均一に混ざるように素早く炒め合わせます。乾豆腐に味がしっかり染み込むまで、1〜2分ほど炒めたら、本格中華風 乾豆腐の炒め物の完成です!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりな一品ですよ。