14, 2月 2023
春の香りを閉じ込めた、甘辛豚肉炒め





春の香りを閉じ込めた、甘辛豚肉炒め

春の野草で作る、週末のごちそう:子にらと豚肉の炒め物&よもぎのお吸い物

春の香りを閉じ込めた、甘辛豚肉炒め

食卓に春の訪れを告げる、爽やかな香りをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

豚肉炒めの材料

  • 豚肉(焼肉用または肩ロース)200g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子 1本
  • 子にら(または若いニラ) 1掴み(約50g)
  • コチュジャン 大さじ2
  • 料理酒(みりんまたは清酒) 大さじ2
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 白ごま 少々
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

【子にらと豚肉の炒め物】まず、豚肉はキッチンペーパーで余分な水分を拭き取り、食べやすい大きさ(約2~3cm)に切ります。ボウルに豚肉、にんにくのみじん切り、コチュジャン、料理酒、オリゴ糖、ごま油、こしょうを入れ、手でよく揉み込み、10分ほど置きます。こうすることで、お肉が柔らかくなり、味がしっかり染み込んで美味しく仕上がります。

Step 1

Step 2

子にらはきれいに洗って5~6cm長さに切り、玉ねぎは細切りにします。青唐辛子は種を取り除いて小口切りにします。辛いのがお好きな方は、種ごと使ってもOKです。

Step 2

Step 3

フライパンを中火で熱し、漬け込んだ豚肉を入れて素早く炒めます。豚肉の色が変わってきたら、切った玉ねぎと青唐辛子を加え、一緒に炒めます。玉ねぎが透き通るまで炒めると、甘みが増します。(ポイント:豚肉を炒める際に、少量の水を加えながら炒めると、焦げ付きにくく、しっとりと仕上がります。)

Step 3

Step 4

豚肉に完全に火が通り、玉ねぎがしんなりしたら、最後に子にらを加えてさっと炒め合わせます。にらは火を通しすぎると風味が落ちてしまうので、強火で手早く炒めるのがコツです。最後に白ごまを振りかけて香ばしさをプラスし、お皿にきれいに盛り付けます。

Step 4

Step 5

【よもぎのお吸い物】鍋に煮干しと昆布を入れて、美味しいだし汁を作ります。煮干しと昆布を取り除き、澄んだだし汁だけを用意します。

Step 5

Step 6

だし汁が煮立ったら、味噌を茶こしなどで濾しながら溶き入れます。味噌がダマにならないようによく溶かしたら、きれいに下処理したあさりと、風味豊かなえごまの粉を加えてひと煮立ちさせます。あさりに火が通るまで煮てください。

Step 6

Step 7

お吸い物が再び煮立ったら、最後に香りの良いよもぎを加えます。よもぎは煮すぎると香りが飛んでしまうので、加えたらさっと一煮立ちさせてすぐに火を止めてください。温かい食卓に、この風味豊かなよもぎのお吸い物を添えれば、春の味覚を存分に楽しめます。

Step 7



Related Posts