おいしい通り

春の香りが満載!よもぎのインジョルミ





春の香りが満載!よもぎのインジョルミ

もち米を水に浸けずに、よもぎ水で簡単&時短に作るよもぎインジョルミの作り方

旬の春よもぎを使って、もち米を事前に水に浸ける必要がなく、よもぎ水で手軽に作れるよもぎインジョルミのレシピをご紹介します。このレシピは、もち米を浸ける手間を省き、よもぎ水に漬け込んで作るため、さらに簡単です。完成したよもぎインジョルミは、予想以上に作るのが簡単で、誰でも挑戦できます。春によく採れるよもぎを使って、ご家庭で美味しいよもぎインジョルミを作り、豊かな春の味覚をぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

春の香りが満載!よもぎインジョルミの材料
  • 塩 1/2大さじ(よもぎを茹でる際に使用)
  • よもぎ 300g(きれいに洗って準備)
  • もち米粉 1kg(米粉店または市販のもの)
  • 水 400ml(よもぎを混ぜる際に使用)
  • 砂糖 3大さじ(甘さはお好みで調整)
  • 炒り大豆粉(きな粉)1カップ(約200g、まぶす用)

調理手順

Step 1

① 香り高いよもぎを茹でて準備する:まず、よもぎ300gを準備してください。最近は手入れされたよもぎが多く出回っているので、流水で丁寧に洗った後、インジョルミの鮮やかな緑色を保つために、塩大さじ1/2を入れた熱湯でさっと茹でます。よもぎを入れて再び沸騰したら、1分程度で引き上げ、冷水に取って素早く冷ましてください。こうすることで、よもぎの緑色がより鮮やかになります。冷水で冷やしたよもぎは、手でしっかりと水気を絞り、ミキサーで混ぜやすいように適当な大きさに切ってください。ご飯を炊かずに、よもぎを切って使うと、はるかに手軽にインジョルミを作ることができます。

Step 2

② もち米粉の準備とよもぎ水の作成:もち米粉1kgを用意します。もち米粉は水に浸けずに、ふるってから使うと、お餅がより一層もちもちになります。よもぎインジョルミの味を決めるよもぎ水を作ってみましょう。準備したよもぎ、水400ml、塩大さじ1/2、砂糖大さじ3をミキサーに入れ、滑らかになるまで混ぜます。

Step 3

③ よもぎ水でもち米生地をこねて寝かせる:ふるっておいたもち米粉の上に、滑らかに混ぜたよもぎ水を注ぎます。よもぎ水が固まらないように、もち米粉とよく混ぜ合わせます。もち米粉がよもぎ水の水分を吸収してしっとりするまで混ぜてください。もし生地が硬すぎる場合は、水を少しずつ加えて、柔らかい生地の状態にしてください。もち米粉を事前に水に浸ける工程なしに、よもぎ水に直接漬け込むことで、お粥のようになるのを防ぐことができます。生地に塩で味を調え、砂糖を加えて甘みを加えます。手で生地を均一に混ぜ合わせ、ダマのない滑らかな状態にしてください。乾燥もち米粉を使うと、さらに手軽に作れます。このようにして作った生地は、ラップをかけて室温で約2時間寝かせます。途中、生地を混ぜていただくと、水分が均一に染み込み、より柔らかいお餅になります。

Step 4

④ 蒸し器で20分蒸す:2時間寝かせた生地を、蒸し器にくっつかないように、布巾やクッキングシートを敷いて準備します。その上に、寝かせたよもぎ生地を均一に広げて乗せます。もち米粉1kgの分量は、一度に食べるのにちょうど良い量です。生地を平らに広げたら、沸騰した蒸し器にのせ、20分間蒸します。20分後、蓋を開けて竹串などを刺し、生地がついてこなければ蒸しあがりです。もし生っぽい場合は、5分ほど追加で蒸してください。お餅が蒸しあがったら火を止め、5分間蒸らし時間を設けると、中までしっとりとしたよもぎインジョルミが作れます。

Step 5

⑤ よもぎインジョルミを仕上げる:5分蒸らしたよもぎインジョルミは、蒸し器から取り出し、少し冷まします。お餅が冷める間に、お餅がくっつかないように、広めの皿に炒り大豆粉(約200g)をたっぷりと敷きます。きな粉の代わりに、きな粉やアーモンドプードルを使っても構いません。少し冷めたよもぎインジョルミをきな粉の上に置き、食べやすいように四角く形を整えます。このように形を整えると、切りやすくなります。お餅を切る際は、包丁の刃に少量の胡麻油を塗ると、くっつきやすいお餅がくっつかず、きれいに切ることができます。まず、お餅を縦に長く切ります。次に、一口サイズになるように横に切ると、よもぎインジョルミの完成です。もちもちで柔らかい食感と、春よもぎの爽やかな香りを、ご家庭で手軽に楽しんでください!



モバイルバージョンを終了