28, 3月 2024
春の香りが広がる!にんにくの芽のチャーハン





春の香りが広がる!にんにくの芽のチャーハン

超簡単!春の風味たっぷり、にんにくの芽チャーハンのレシピ

春の香りが広がる!にんにくの芽のチャーハン

旬の瑞々しいにんにくの芽を使った、パパッと作れるチャーハンレシピをご紹介します。醤油漬けにする前に、余ったにんにくの芽でおいしい一皿をサッと作りましょう!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • にんにくの芽 2本
  • 玉ねぎ 1個
  • えのき茸 1袋
  • 卵 2個
  • 温かいご飯 2膳分

調味料

  • ごま 少々
  • 味塩 少々
  • えごま油(またはアマニ油)大さじ1

調理手順

Step 1

まず、チャーハンの主な材料である玉ねぎ、にんにくの芽、えのき茸を流水で丁寧に洗い、準備します。野菜のみずみずしい食感と香りを活かすことが大切です。

Step 1

Step 2

洗った玉ねぎとにんにくの芽は、細かくみじん切りにします。えのき茸は食感を残すため、他の材料よりも少し大きめに切って、シャキシャキとした食感を出すのがおすすめです。

Step 2

Step 3

チャーハンにクリーミーな食感を加える卵は、ボウルに割り入れ、味塩を少々加えて下味をつけます。菜箸で卵白のコシを切り、全体をよく溶きほぐして卵液を作ります。

Step 3

Step 4

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、まずみじん切りにした玉ねぎを加えて、透き通るまでじっくり炒めて香ばしい風味を引き出します。玉ねぎが火を通ることで甘みが増し、チャーハンの旨味を深めてくれます。

Step 4

Step 5

玉ねぎが透き通ったら、みじん切りにしたにんにくの芽を加えて一緒に炒めます。にんにくの芽のピリッとした、それでいて香ばしい香りが立ち上るまで十分に炒めましょう。この時、味塩を少し加えて下味をつけると、野菜の味がさらに引き立ちます。

Step 5

Step 6

炒めた野菜をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに溶き卵を流し入れて焼きます。卵が半熟状になったら、えのき茸も加えて、全ての材料を混ぜ合わせながらパラパラになるまで炒めましょう。ヒント!えのき茸と卵を一緒に炒めても美味しいので、お好みで調整してください。

Step 6

Step 7

フライパンに炒めた野菜、卵、きのこを片側に寄せ、温かいご飯を加えます。ご飯粒が固まらないように、フライ返しを立てるようにして優しく炒め、一粒一粒に味をなじませていきます。

Step 7

Step 8

全体にご飯と具材がよく混ざったら、味塩で好みの味に調整します。最後に火を止め、えごま油(またはアマニ油)を大さじ1回し入れ、炒りごまをたっぷり振りかけて香ばしさをプラスして仕上げます。

Step 8

Step 9

よく炒められたにんにくの芽のチャーハンをお皿に美味しそうに盛り付ければ、春の瑞々しい香りをたっぷりと詰め込んだ、美味しいにんにくの芽チャーハンの完成です!

Step 9



Related Posts

ふんわり香ばしいえのき茸のチヂミ

ふんわり香ばしいえのき茸のチヂミ きのこ…

美しく作る卵の薄焼きシート(ジダン)

美しく作る卵の薄焼きシート(ジダン) 韓…