9, 2月 2022
春の訪れ!甘酸っぱい 딸기(いちご)とアボカドのサンドイッチ





春の訪れ!甘酸っぱい 딸기(いちご)とアボカドのサンドイッチ

春のピクニックを彩る、旬のいちごを使った華やかサンドイッチレシピ

春の訪れ!甘酸っぱい 딸기(いちご)とアボカドのサンドイッチ

春の味覚、いちごが旬を迎えていますね!スーパーに立ち寄るたびにいちごを手に取り、そのまま味わったり、いちごジャムを作ったり。今日は、そんな旬のいちごを使って、春のお出かけにぴったりな 딸기(いちご)サンドイッチを作ってみました。甘酸っぱいいちごとクリーミーなアボカドの絶妙なハーモニーが、口いっぱいに春の訪れを告げてくれます。簡単なのに特別感のあるこのサンドイッチで、春の訪れを存分に味わってください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

サンドイッチの材料

  • 新鮮ないちご 12個(ヘタを取る)
  • 完熟アボカド 1個
  • 新鮮な玉ねぎ 1/2個
  • いちごジャム 大さじ2
  • 全粒粉パン 4枚

アボカドソースの調味料

  • マヨネーズ 大さじ3
  • レモンシロップ 大さじ1(またはレモン汁)
  • 酢 大さじ1/2
  • こしょう 少々(挽きたてがおすすめ)
  • 細かい塩 少々(味を見て調整)

調理手順

Step 1

まずはアボカドの準備です。種と皮を取り除き、約0.5cm角の角切りにします。完全に潰すのではなく、少し形が残るように切ると食感が良くなります。

Step 1

Step 2

玉ねぎは皮をむき、約0.3cm角の細かいみじん切りにします。玉ねぎの辛味が気になる場合は、水に5分ほどさらしてからしっかりと水気を絞ってから使うと良いでしょう。

Step 2

Step 3

ボウルに角切りにしたアボカドとみじん切りにした玉ねぎを入れ、マヨネーズ大さじ3を加えて、アボカドの形を潰さないように優しく混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

次に、こしょうを少々、細かい塩も少量加えて味を調えます。最後にレモンシロップ大さじ1と酢大さじ1/2を加え、全体が均一に混ざるように優しく混ぜて、アボカドソースを完成させます。レモンシロップは甘さと爽やかさを、酢はアボカドの変色を防ぐ効果があります。

Step 4

Step 5

いちごはきれいに洗ってヘタを取り、約0.5〜1cm厚さの半月切りにします。(約10〜12個分)

Step 5

Step 6

全粒粉パン4枚のうち、2枚の片面にいちごジャムを薄く均一に塗ります。いちごジャムがサンドイッチの甘さを引き立て、いちごとの相乗効果を高めます。

Step 6

Step 7

いちごジャムを塗ったパンの上に、準備した半月切りにしたいちごを、重ならないようにきれいに並べます。いちごのみずみずしい赤色が映えるように並べると、見た目も一層美味しそうになります。

Step 7

Step 8

残りのパン2枚には、先ほど作ったアボカドソースをたっぷりと乗せ、スプーンやヘラを使ってパンの端まで均一に広げます。アボカドソースは多めに塗ると、サンドイッチがしっとり美味しく仕上がります。

Step 8

Step 9

作業台や広めの皿にラップを敷き、いちごを乗せたパンを(いちごが上になるように)置きます。

Step 9

Step 10

その上に、アボカドソースを塗ったパンを(アボカド面がいちご側になるように)重ねて、サンドイッチの形を整えます。

Step 10

Step 11

サンドイッチが崩れないように、ラップでしっかりと包み込みます。側面から中身が出ないように丁寧に包むと、形がきれいに保てます。

Step 11

Step 12

ラップで包んだままのサンドイッチを、食べやすい大きさに半分に切ります。ラップごと切ると、断面がきれいに仕上がります。

Step 12

Step 13

切り分けたサンドイッチをお弁当箱にきれいに詰め、添え物として新鮮ないちごもたっぷり添えれば、春のお出かけ弁当の完成!素材本来のフレッシュな味わいをお楽しみください。

Step 13



Related Posts