明太子和え(ミョンランジョッムチム)
ご飯が進む!焼き海苔で巻いて美味しい明太子和えのレシピ
香ばしく焼いた旬の海苔(キム)にのせて食べると絶品!簡単なのに旨みたっぷりの明太子和え(ミョンランジョッムチム)をご紹介します。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
主な材料- スケトウダラ卵(明太子) 100~150g
- 赤唐辛子 1/2個
- 刻みネギ 大さじ1
調味料- ごま油 大さじ1
- 細かくすったごま 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 細かくすったごま 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なスケトウダラ卵(明太子)を用意します。明太子の皮が破れないように、慎重に縦半分に切り込みを入れます。
Step 2
包丁の背やスプーンを使って、明太子の皮に沿って中身の卵だけを優しくかき出します。皮は使いません。
Step 3
長ネギの白い部分を使い、みじん切りにします。辛味と彩りを加える赤唐辛子も、種を取り除いて細かく刻んでおきましょう。
Step 4
ボウルにかき出した明太子の卵を入れ、そこに刻んだ長ネギと赤唐辛子を加えます。
Step 5
香ばしさを加えるごま油とすりごまを準備します。粒ごまを使う場合は、乾いたフライパンで軽く炒って冷まし、すり鉢やミルで細かくすり潰すと、より香ばしくなります。たっぷりと加えましょう。
Step 6
全ての調味料を加えて混ぜ合わせます。明太子の塊があれば、スプーンで優しく押しながらほぐし、調味料が均一に混ざるように和えてください。明太子自体に塩分があるので、味付けは不要です。もし、もっと辛味を加えたい場合は、お好みで唐辛子粉(コチュカル)を少量加えても良いでしょう。
Step 7
美味しく和えた明太子和えを密閉容器に移し、冷蔵庫で保存して召し上がってください。温かいご飯に混ぜて食べたり、パリッと焼いた海苔(キム)にのせて巻いて食べると絶品です。目玉焼きと一緒に添えても、素晴らしい一食になります!