25, 7月 2024
旬の海苔とコーンで楽しむ、カリッと香ばしい海苔コーンチヂミ





旬の海苔とコーンで楽しむ、カリッと香ばしい海苔コーンチヂミ

ぷりぷり海苔とプチプチコーンの絶妙なハーモニー!海苔コーンチヂミの作り方

旬の海苔とコーンで楽しむ、カリッと香ばしい海苔コーンチヂミ

新鮮な旬の海苔と甘いコーン缶を使って、簡単なのに美味しい海苔コーンチヂミを作りましょう。外はカリッと、中はもちもち、コーンの甘みが合わさって、お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりの魅力的な一品です。今すぐ旬の味覚をご家庭で楽しんでください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 海苔(味付けなしのもの、約20〜30g)1枚
  • コーン缶 1/2缶(水気をよく切っておきます)
  • 赤唐辛子 1本(種を取り除き、みじん切りにします)
  • チヂミ粉 1.5カップ
  • 水 1カップ
  • サラダ油 適量

調理手順

Step 1

まずは、美味しい海苔コーンチヂミの基本となる生地作りから始めましょう。ボウルにチヂミ粉1.5カップと水1カップを入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。生地の硬さは、ゆるすぎず、かたすぎず、適度な濃さが重要です。スプーンですくって落とした時に、とろりと流れるくらいが目安です。

Step 1

Step 2

次に、準備した海苔と水気を切ったコーン缶を生地に加えて、よく混ぜ合わせます。海苔はきれいに洗い、食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切っておきましょう。コーン缶はザルにあげてしっかりと水気を切ることで、チヂミがべたつくのを防ぐことができます。コーンはたっぷり入れると、噛むたびにプチプチと弾ける甘さがたまらなく美味しいので、ぜひ多めに加えてください!

Step 2

Step 3

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をスプーンで食べやすい大きさに落として、両面がきつね色になるまで焼いていきます。一度にたくさん入れすぎず、間隔をあけて焼くときれいに仕上がります。中火〜弱火でじっくり焼くことで、中までしっかり火を通すことができます。

Step 3

Step 4

生地の上に、準備しておいた赤唐辛子の小口切りを彩りよく散らします。赤唐辛子は見た目のアクセントになるだけでなく、ピリッとした辛さが油っぽさを抑え、全体の味のバランスを整えてくれます。チヂミの底面がきつね色になり、縁が少しパリッとしてきたら裏返すタイミングです。この時、無理にひっくり返すと崩れてしまうので注意してください。

Step 4

Step 5

裏返した後も同様に、両面がきつね色にカリッと焼き色がつくまで焼けば、美味しい海苔コーンチヂミの完成です。両面が均一に、香ばしい焼き色になるまでじっくり焼きましょう。焼き立てアツアツを醤油につけていただけば、もちもちの海苔とプチプチしたコーンの食感が絶妙で、本当に美味しいですよ。簡単な材料で特別な味わいをぜひお楽しみください!

Step 5



Related Posts

シャキシャキ香ばしい旬のネギキムチ

シャキシャキ香ばしい旬のネギキムチ 超簡…

爽やかなレモンのマドレーヌ

爽やかなレモンのマドレーヌ ホームベーキ…

ザクザク食感!チョコチップクッキー

ザクザク食感!チョコチップクッキー エア…