旨味爆発!簡単アサリのワイン蒸しレシピ
お家で楽しむ本格おつまみ、白ワインで風味豊かに仕上げるアサリのワイン蒸しの完璧レシピ。アサリ、ニンニク、唐辛子の調和のとれた味わいと簡単な調理法で、特別な日にも普段の日にも簡単に作れます。
皆さん、こんにちは!料理ブロガーのスーパーパワーです。今日は、深みのある豊かな旨味がお口に広がる「アサリのワイン蒸し」をご紹介します。新鮮なアサリに、香ばしいニンニク、ピリッとした唐辛子、そして風味豊かな白ワイン(または、ソジュ、清酒)とバターを加えて蒸し上げれば、まさに最高のおつまみの完成です。アサリ本来のあっさりとした味わいに、ワインの爽やかさ、バターのコクが加わり、忘れられない美味しさをお届けします。特別な日のごちそうにも、ゆったりとした夜の時間にも、食卓を豊かにしてくれるアサリのワイン蒸しを、ぜひ一緒に作ってみませんか?
材料- 新鮮なアサリ 500g(砂抜き済み)
- ニンニク 10かけ
- 青唐辛子 1本
- 赤唐辛子 1本
- ペペロンチーノ 1〜2個(または乾燥唐辛子少々)
- 水 50〜100ml
- 白ワイン 50ml(またはソジュ、清酒)
- チキンスープの素(顆粒) 2〜3g
- 無塩バター 20g
- 黒こしょう 少々
- オリーブオイル たっぷり
- お好みで塩少々(味を見て調整)
調理手順
Step 1
今回ご紹介するアサリのワイン蒸しは、3〜4人分でたっぷりお楽しみいただけます。まず、新鮮なアサリ500g、ニンニク10かけ、彩りとして赤唐辛子1本、そして青唐辛子1本を準備してください。
Step 2
準備したニンニクは薄くスライスして香りを最大限に引き出し、赤唐辛子と青唐辛子は、見た目も美しく風味が均一に広がるように斜め切りにしてください。お好みで種を取り除くと、辛さを調整できます。
Step 3
深めのフライパンまたは鍋を用意し、オリーブオイルをたっぷりと注ぎ、中火でゆっくりと予熱してください。オリーブオイルがフライパン全体に均一に広がるようにします。
Step 4
フライパンが温まったら、スライスしたニンニクとペペロンチーノ(または乾燥唐辛子)を入れ、ニンニクが焦げ付かないように火加減に注意しながら、ほんのり黄金色になるまでじっくりと炒めて香りを引き出してください。ニンニクの香りがオイルと共に広がり、料理の風味を一層高めてくれます。
Step 5
ニンニクがきつね色にこんがりと焼けたら、きれいに砂抜きした新鮮なアサリ500gをフライパンに入れます。アサリが開くスペースを考慮し、あまりぎゅうぎゅうに詰め込みすぎないようにするのがポイントです。
Step 6
いよいよ味の決め手となる材料を加える段階です。白ワイン50mlを注ぎ、臭みを飛ばし風味を加えてください。次に、バター20gを加え、挽きたての黒こしょうを軽く振ります。フライパンに蓋をして、湯気が出てきたら弱めの中火にし、アサリが口を開くまで蒸し煮にします。約3〜5分が目安です。
Step 7
蓋を開けて、アサリがどの程度口を開いたか確認してみてください。まだ開いていないものがあれば、もう少し蒸し煮にしてください。アサリがしっかりと口を開いたら、水50〜100mlとチキンスープの素(顆粒)2〜3gを加え、火を強めて1〜2分ほど、しっかりと煮立たせてください。この工程で、アサリの繊細な旨味と他の材料の風味がスープに溶け込みます。
Step 8
最後にスープの味見をして、もし薄ければ塩をほんの少しだけ加えて味を調えてください。アサリ自体の塩分があるので、味を見ながら調整することが大切です。味が整ったら、あらかじめ切っておいた赤唐辛子と青唐辛子を加えて軽く混ぜ合わせると、新鮮な野菜の香りが加わり、さらに美味しくなります。
Step 9
風味豊かで美味しいアサリのワイン蒸しの完成です!温かいスープと新鮮なアサリの組み合わせで、お口いっぱいの幸せを感じてください。バゲットなどを添えて、スープにつけながら食べても絶品ですよ!