9, 10月 2021
旨味たっぷり!いりこ出汁で作るトックマンドゥク





旨味たっぷり!いりこ出汁で作るトックマンドゥク

いりこの下処理から出汁の取り方まで!簡単でおいしいトックマンドゥクの作り方

旨味たっぷり!いりこ出汁で作るトックマンドゥク

ご家庭でも、深みのある上品ないりこ出汁で美味しいトックマンドゥク(韓国のお餅と餃子のスープ)を作りましょう!いりこの下処理方法から出汁の取り方、そしてトックマンドゥクを完成させるまで、初心者の方でも安心して作れるように詳しく解説します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

いりこ出汁の材料

  • だし用いりこ 1袋(約100g)
  • 昆布 2枚(10cm角程度)
  • 玉ねぎ 1個(皮ごとよく洗う)
  • 長ねぎ 2本(白い部分を中心に)
  • 干し椎茸 2個(石づきを除く)

調理手順

Step 1

まず、美味しいトックマンドゥクの決め手となる「いりこ出汁」から作っていきましょう。だし用のいりこ1袋を用意します。いりこの内臓と頭を取り除くと、スープの味が格段にすっきりします。いりこの頭を軽くひねって外し、胴体を縦半分に割って内臓や背骨を取り除いたら、胴体部分だけを使います。(ポイント:頭や内臓をそのままでも使えますが、取り除くと雑味が減り、より深く澄んだ出汁が取れます。)

Step 1

Step 2

下処理したいりこは、ジップロックなどの袋に入れて冷凍庫で保存すると、使いたいときにいつでも新鮮な状態で使えます。(ポイント:いりこをそのまま食べる場合は、乾いたフライパンで軽く炒ると香ばしさが増します。コチュジャンに少しつけておつまみにするのも美味しいですし、そのままおやつにしても良いですね!^^)

Step 2

Step 3

次に、トックマンドゥクを作る準備をします。トック(お餅)は、ぬるま湯に30分ほど浸しておくと、味がよく染み込み、柔らかく仕上がります。卵1個は、白身のコシ(アルクン)を取り除き、よく溶いておきましょう。

Step 3

Step 4

鍋に水約1.5〜2リットルを注ぎ、下処理したいりこ、昆布2枚、皮ごと洗った玉ねぎ1個、長ねぎの白い部分2本、干し椎茸2個を入れて強火で煮始めます。沸騰したら5分後に昆布を取り出します。昆布を長く煮ると苦味が出ることがあります。

Step 4

Step 5

昆布を取り出した後、火を中弱火にし、さらに約20〜30分煮て、いりこと野菜の旨味をしっかりと引き出します。長く煮るほど、深みのあるコクが出ます。火を止めて、いりこ、玉ねぎ、長ねぎ、干し椎茸をすべて取り除き、澄んだ出汁だけを残します。

Step 5

Step 6

卵は、先ほど準備しておいた、コシを切ってよく溶いた状態のままにしておきます。

Step 6

Step 7

飾り用にする長ねぎは、小口切りにしておきましょう。

Step 7

Step 8

取り出した澄んだいりこ出汁に、下茹でしたトック(お餅)を加えます。

Step 8

Step 9

トックが浮き上がってきたら、おろしにんにく大さじ1を加えます。にんにくの風味がスープの味をさらに豊かにしてくれます。

Step 9

Step 10

うま味をプラスしたい場合は、だしの素(うま味調味料)小さじ1を加えます。(お好みで)

Step 10

Step 11

スープの味を見て、足りない場合は塩や韓国醤油で味を調えます。塩辛くなりすぎないように注意しましょう。

Step 11

Step 12

準備しておいたマンドゥ(餃子)を鍋に入れます。冷凍マンドゥを使うと、火の通りが早くて便利です。

Step 12

Step 13

トックとマンドゥが両方とも火が通り、ぷかぷかと浮いてくるまで、さらに5〜7分ほど煮ます。トックが柔らかくなり、マンドゥの皮が半透明になったら食べ頃です。

Step 13

Step 14

煮ている間に浮いてくるアクは丁寧に取り除くと、スープがより澄んで美味しくなります。

Step 14

Step 15

トックとマンドゥが煮えたら、溶き卵を鍋の縁からゆっくりと円を描くように流し入れます。卵が固まらないように、そっと流し入れるのがポイントです。すぐに混ぜず、少し待って卵がふんわりと固まるのを待ちましょう。

Step 15

Step 16

卵が薄焼き卵のように、きれいにふんわりと仕上がります。

Step 16

Step 17

最後に、刻んだ長ねぎを加えて一煮立ちさせたら火を止めます。ねぎの香りが加わり、さらに美味しくなります。

Step 17

Step 18

器に盛り付け、準備しておいた刻み海苔を散らせば、温かいトックマンドゥクの完成です!まるで大切なお客様をもてなすような気持ちで丁寧に盛り付けると、より一層特別な一品になりますよ。どうぞ召し上がれ!

Step 18



Related Posts