18, 7月 2021
日本の固形カレールーで作る、魔法の떡볶이(トッポッキ)





日本の固形カレールーで作る、魔法の떡볶이(トッポッキ)

[パパトゥトゥムのレシピ] 何を入れても美味しい!魔法のカレー떡볶い

日本の固形カレールーで作る、魔法の떡볶이(トッポッキ)

旅のお土産に買った日本の固形カレールーと、韓国の代表的なおやつ「トッポッキ」が出会いました!韓国と日本の、想像を超える最高の味のハーモニーを体験してください。簡単な材料でも、特別な一品やおつまみとして楽しめます。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • トック(餅)300g(水につけておくか、さっと茹でる)
  • 卵 3個
  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
  • 魚のすり身練り物(おでん)100g
  • にんじん 1/4本
  • ラーメン 1袋(麺のみ)
  • 日本の固形カレールー 2/3個(約75-80g)

調理手順

Step 1

冷凍しておいたトックは、冷たい水に浸けて解凍するか、沸騰したお湯で1〜2分ほどさっと茹でてください。こうすることで、トック同士がくっつきにくくなり、味が染み込みやすくなります。

Step 1

Step 2

別の鍋に卵を入れ、固ゆで卵を作ります。通常、10〜12分ほど茹でると良いでしょう。茹で上がったら冷水に取り、殻をむいて準備しておきます。

Step 2

Step 3

じゃがいもは皮をむき、1.5cm角くらいの大きさに切ります。玉ねぎは粗みじんにし、にじんはじゃがいもと同じくらいの大きさに切ります。魚のすり身練り物も、食べやすい大きさに切っておきましょう。材料をあらかじめ切っておくと、調理がスムーズに進みます。

Step 3

Step 4

떡볶い(トッポッキ)を作る鍋に、切ったじゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れ、水500ml(カップ約2.5杯分)を加えて火にかけます。野菜が煮える間に、カレーのベースができていきます。

Step 4

Step 5

じゃがいもとにんじんが少し柔らかくなったら、準備しておいた魚のすり身練り物とラーメンを加え、一緒に煮込みます。ラーメンが鍋底にくっつかないよう、時々かき混ぜてください。

Step 5

Step 6

煮汁が少し減り、ラーメンがほぐれてきたら、砕いた日本の固形カレールー2/3個を加えます。カレールーの塊が残らないように、箸やヘラでよく混ぜ溶かしてください。

Step 6

Step 7

カレーが煮汁に完全に溶けて、とろみがつくまでよく混ぜながら煮込みます。トックと全ての具材にカレーの味がなじんだら完成です。お好みでゆで卵を添えると、さらに美味しくいただけます。

Step 7



Related Posts