新鮮なワタリガニ一杯で作る!ピリッと美味しい絶品カニラーメン
お家で簡単!ワタリガニ一杯で出汁が決め手のカニラーメンの作り方
海の恵みがたっぷり!新鮮なワタリガニ一杯で煮込んだ、格別の美味しさの蟹ラーメンをご紹介します。簡単な材料で、本格的な海鮮ラーメンをお楽しみください。
材料- 新鮮なワタリガニ 1杯
- ラーメン 1袋(お好みで、あっさり味または辛口を選択)
- 長ネギ 少量(小口切り)
- 赤唐辛子 1/2本(薄切り、彩りとほのかな辛味に)
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- 酢 大さじ1(カニの下処理に使用)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なワタリガニを準備します。大明港のような新鮮な魚介市場で手に入れた活きの良いカニが理想的です。カニ鍋や茹でガニの残りがあれば、それを使っても良いでしょう。キムチ冷蔵庫で保存していたカニを使う場合は、鮮度をよく確認してください。
Step 2
カニはきれいに下処理をします。お腹のふんどしが長い方がオスで、秋は特に身が詰まって美味しいと言われています。カニの甲羅を外し、流水でタワシなどを使って殻をきれいにこすり洗いしてください。(数日間保存していたカニの場合、内子の状態があまり良くないこともありますので、身の鮮度を確認することが重要です。)胴体は食べやすいように4等分に切ります。
Step 3
鍋に水500cc(ラーメンの湯量より少し多め)を注ぎ、下処理したカニの身と甲羅を加えて一緒に煮込みます。内子まで全て加えて煮ると、スープが濁って見た目が悪くなることがあるため、煮立ってから出てくるアクや浮いた不純物は丁寧に取り除いてください。このように煮ることで、カニのすっきりとした旨味がスープに溶け出します。
Step 4
カニが完全に火が通ったら、ラーメンのスープの素を加えます。どのラーメンを選ぶかによって最終的なスープの味が変わります。あっさりとしたスープがお好みなら、あっさり味のラーメンを。ピリッとした辛さが好きなら、辛口のラーメンをおすすめします。今回は、カニの風味を活かした上品な味わいにしたかったので、あっさり味のスナック麺を使用しました。辛いのがお好みなら、もちろん激辛ラーメンでも美味しいですよ!
Step 5
次に、麺を入れます。細麺がお好みなら、スナック麺のように早く茹で上がる麺を。普通のラーメンがお好みなら、お好きな麺を選んでください。麺が均一に茹で上がるように、カニを片側に少し寄せ、麺がスープにしっかり浸かるようにします。もしスープの量が足りないように感じたら、必ず熱湯を足してください。冷たい水を加えると、麺がうまく茹で上がらず、伸びて美味しくなくなってしまいます。
Step 6
麺はすぐに伸びやすいので、茹でている間はトングなどで麺を優しく持ち上げたり沈めたりを繰り返し、スープとよく絡むようにほぐします。こうすることで、麺がより一層プリッとした食感に仕上がります。
Step 7
普通のラーメンにはネギだけを入れることが多いですが、カニラーメンにはニンニクのみじん切りを小さじ1杯程度加えると、格段に風味が増し、より一層美味しく、そしてすっきりとしたスープになります。ニンニクの風味がカニとよく合います。
Step 8
出来上がったラーメンを器に盛り付けます。丸ごと煮込んだカニ一杯を、麺の上に彩りよく乗せましょう。まるで「私はカニ一杯ラーメンです!」と主張しているかのような、見栄えの良い一杯が完成します。最後に、彩りを添える赤唐辛子の薄切りを数枚散らせば、見た目も豪華で食欲をそそるカニラーメンの完成です。さあ、召し上がれ!