おいしい通り

新鮮なスケトウダラ卵と白子のお鍋(アルタン)レシピ





新鮮なスケトウダラ卵と白子のお鍋(アルタン)レシピ

真夏でも食欲をそそる、ピリ辛でさっぱりとしたアルタンの作り方

突然、娘がアルタン(スケトウダラの卵と白子のお鍋)が食べたいと言い出したので、夏真っ盛りに作ってみました。アルタンは冬の料理と思われがちですが、新鮮な生の卵と白子を当日配送で手に入れたので、夏でも驚くほど美味しく仕上がりました。新鮮な材料で作ったアルタンは、口当たりの良さと、ピリ辛でさっぱりとしたスープが絶品でした。娘もとても気に入ってくれて嬉しかったです。旬でなくても、新鮮な材料さえあればいつでも美味しいアルタンが楽しめます。美味しい週末をお過ごしください!♡

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • スケトウダラの卵 (ミョンテアル) 250g
  • タラの白子と卵巣 (テグコンイ) 250g
  • 大根 1/4個 (適量)
  • 水 600ml

調味料
  • コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
  • ダシダ (牛肉味) 小さじ1
  • アミの塩辛 (セウジョッ) お好みで調整
  • ニンニクのみじん切り 小さじ1
  • 長ネギ (斜め薄切り)

調理手順

Step 1

新鮮なスケトウダラの卵とタラの白子と卵巣を用意します。卵からは血合いを取り除き、白子と卵巣は不純物をきれいに取り除いてください。

Step 2

準備した卵と白子と卵巣を、冷たい流水で軽くすすぎ、ザルにあげて水気を切ります。強く洗いすぎると卵が崩れることがあるので注意してください。

Step 3

大根は、およそ大さじ1.5杯分くらいの厚みに、厚めに切って準備します。これがスープをさっぱりとさせる重要な材料になります。

Step 4

鍋に水600mlを入れ、強火で沸騰させます。煮干しや昆布の出汁を使うと、より深い味わいになります。

Step 5

水がぐらぐらと沸騰したら、コチュカル大さじ2を加えてピリ辛の色を出し、準備した厚切り大根を加えます。大根が透き通ってきて柔らかくなるまで煮てください。

Step 6

大根が半分くらい煮えて柔らかくなってきたら、水気を切った卵と白子と卵巣をそっと加えます。卵が煮崩れないように、優しく扱ってください。

Step 7

卵と白子と卵巣が煮えたら、醤油やアミの塩辛で味を調え、ニンニクのみじん切りとダシダを加えて味を深めます。最後に、斜め薄切りにした長ネギをたっぷりのせて仕上げます。新鮮なアルタンは、煮すぎると卵が硬くなるので注意しましょう。

Step 8

湯気の立つ熱々のアルタンをお椀によそい、すぐに食卓へ。ご飯と一緒に美味しく召し上がれ!



モバイルバージョンを終了