新じゃがいもたっぷり!ピリ辛甘口の絶品タッポクンタン(韓国風鶏鍋)
新じゃがいもで本格タッポクンタン!黄金比のタレと鶏肉の臭み消しテクニックも伝授!美味しさ保証!
少しとろみのあるスープがご飯によく絡んで最高!家族みんなが喜ぶ、ボリューム満点で美味しいタッポクンタンのレシピをご紹介します。
材料- 鶏もも肉(タッポクンタン用) 900g
- 新じゃがいも 2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1本
- 青唐辛子(韓国産チョンヤンコチュ) 2本
- 赤唐辛子 1本
- 牛乳 鶏肉が浸るくらい
- 水 3カップ(約600ml)
黄金のタレ- コチュジャン 大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 玉ねぎすりおろし 大さじ3
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ3
- 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 梅エキス(メシルチョン) 大さじ1
- 醤油 大さじ4
- 料理酒(チョンジュ) 大さじ1
- こしょう 少々
- コチュジャン 大さじ3
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 玉ねぎすりおろし 大さじ3
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ3
- 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ1
- 砂糖 大さじ2
- 梅エキス(メシルチョン) 大さじ1
- 醤油 大さじ4
- 料理酒(チョンジュ) 大さじ1
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、タッポクンタン用の鶏もも肉900gを用意します。余分な脂肪や鶏のうぶ毛を取り除き、きれいに洗ってください。鶏肉特有の臭みを取り除き、肉を柔らかくするために、鶏肉が完全に浸るくらいの牛乳に30分間漬け込みます。
Step 2
タッポクンタンの味の決め手となる黄金のタレを作ります。ボウルにコチュジャン大さじ3を入れ、
Step 3
にんにくみじん切り大さじ1を加えます。
Step 4
玉ねぎのすりおろし大さじ3を加えると、玉ねぎの自然な甘みと旨味が加わり、風味豊かになります。
Step 5
ピリッとした辛味を加えるために、韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ3を入れます。
Step 6
照りと甘みを加えるために、水あめ(またはオリゴ糖)大さじ1を加えます。
Step 7
味のバランスを取るために、砂糖大さじ2を加えます。(お好みで加減してください。)
Step 8
臭み消しと風味アップのため、料理酒(チョンジュ)大さじ1を加えます。
Step 9
こしょうを少々加えて、全体の味の調和を整えます。
Step 10
甘酸っぱさと風味が加わる梅エキス(メシルチョン)大さじ1を加えます。
Step 11
最後に、旨味のベースとなる醤油大さじ4を加え、すべての調味料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせ、しばらく寝かせます。
Step 12
牛乳に漬け込んでいた鶏肉をザルにあげ、牛乳を自然に切ります。水で洗い流す必要はありません。
Step 13
準備した鶏肉に、作っておいたタレをまんべんなく塗り込みます。タレが鶏肉の内部までしっかり染み込むようにラップをし、冷蔵庫で2時間寝かせます。この工程が、タッポクンタンの深い味わいを生み出す秘訣です。
Step 14
寝かせた鶏肉を鍋に入れ、水3カップ(約600ml)を注ぎ、強火で10分間煮込みます。煮込んでいる間に浮いてくるアクは丁寧にすくい取ると、よりすっきりとした味わいになります。
Step 15
鶏肉がある程度煮えたら、大きめに切った新じゃがいも2個を加え、中火にしてさらに20分間煮込みます。じゃがいもがホクホクになり、鶏肉と一緒に柔らかくいただけるように、じっくりと火を通してください。
Step 16
じゃがいもがほぼ火が通ったら、大きめに切った玉ねぎ1/2個を加え、3分間煮込みます。玉ねぎの甘みがスープに溶け出し、さらに美味しくなります。
Step 17
最後に、食べやすい大きさに切った長ねぎ1本、
Step 18
辛味をプラスする青唐辛子2本と赤唐辛子1本を加え、さらに1分間煮込めば、美味しいタッポクンタンの完成です。
Step 19
大きめに切って入れたじゃがいもが、タッポクンタンにボリューム感を与え、満足感のある一品に仕上げます。
Step 20
スープが程よく煮詰まったら、ご飯と混ぜて食べるのが最高!家族みんなで楽しい食卓をお過ごしください!美味しく召し上がれ!^^