手作り!さっぱり美味しいピクルス
初心者でも失敗しない!絶品ピクルスの作り方
ピザやパスタ、ハンバーガーなど、どんな料理にもぴったりのシャキシャキ美味しい自家製ピクルスを作りませんか?自家栽培のラディッシュを使って、新鮮さと風味をプラスしました。お家で簡単に作れて、家族みんなが楽しめる最高のピクルスレシピをご紹介します。
主な材料- きゅうり 590g
- にんじん 290g
- ハラペーニョ 170g (お好みで量を調整してください)
- ラディッシュ 160g
調理手順
Step 1
まず、ピクルスに使う野菜(きゅうり、にんじん、ハラペーニョ、ラディッシュ)を流水できれいに洗い、準備します。水気をしっかり切ってから使いましょう。
Step 2
ピクルスを保存するガラス瓶をきれいに消毒する工程はとても重要です。ガラス瓶を鍋に入れ、かぶるくらいの水(必ず冷たい水から)から一緒に沸騰させます。こうすることで瓶が割れるのを防ぎます。消毒が終わったら、瓶を逆さまにして、水気が完全に乾くまで乾燥させます。濡れた瓶にピクルス液を入れると傷みやすくなるため、しっかり乾燥させてください。
Step 3
洗った野菜は、ピクルスにしたときに食べやすい大きさに切っていきます。きゅうりは厚さ0.5cmほどの斜め切りや輪切りに、にんじんとラディッシュは同じくらいの大きさに切ります。ハラペーニョは種を取り除いて薄くスライスすると、辛さを和らげることができます。
Step 4
消毒したガラス瓶3本に、切った野菜を均等に詰めていきます。瓶の2/3くらいの高さまで詰めると良いでしょう。
Step 5
次に、美味しいピクルス液を作ります。鍋に水800g、砂糖400g、酢380g、そしてピクルススパイス5gをすべて入れて沸騰させます。私は酸味が強すぎるのが苦手なので、酢の量を少し減らしました。もっと酸味がお好みなら酢の量を増やしたり、旨味を加えたい場合は塩を少量加えても良いでしょう。お好みに合わせて材料の割合を調整してくださいね!
Step 6
ピクルス液がぐつぐつと沸騰したら火を止め、熱いまま野菜を詰めた瓶に注ぎます。ピクルス液が野菜の上までしっかり浸るように注いでください。熱いピクルス液を注いだ後は、蓋を開けたまま粗熱を取ります。少し冷めたら蓋をしっかり閉めてください。私は常温で1日置いてから、すぐに冷蔵庫で保存し、冷たくしていただきました。冷蔵庫で保存すると、より長く新鮮に楽しめます。