手作りポッキー:心を込めて作った特別な贈り物
ポッキーの日スペシャル!手作りポッキーで想いを伝えよう
ポッキーの日に向けて、市販品とは一味違う、深い味わいと愛情を込めた手作りポッキーのレシピをご紹介します。プレッツェルスティック作りから、なめらかなチョコレートコーティング、そして多彩なトッピングまで、すべてを自分で作って、あなただけの特別なポッキーを完成させる喜びを体験してください!
ポッキースティック生地の材料- 薄力粉 150g
- 砂糖 50g
- 室温に戻した無塩バター 30g
- 室温に戻した卵 1個
- ベーキングパウダー 2g
調理手順
Step 1
♥ ポッキーの日が近づいています!あなただけの特別なポッキーを作る準備はできましたか? ♥ まずは、美味しいポッキーの基本となる「ポッキースティック」を一緒に作りましょう。
Step 2
まず、ボウルに室温に戻して柔らかくしたバター(30g)を入れ、泡立て器でクリーム状になるまでしっかりと混ぜます。空気をたっぷり含ませることで、ふんわりとした食感になります。
Step 3
バターがなめらかになったら、砂糖(50g)を加えて、再び泡立て器で砂糖がバターとよく混ざり、クリーミーな状態になるまで丁寧に混ぜ合わせます。砂糖の粒が溶けるほど、より滑らかなスティックになりますよ。
Step 4
次に、室温に30分以上置いて冷たい気を取り除いた卵(1個)を加え、泡立て器で手早く混ぜ合わせます。卵が分離しないように、素早く混ぜるのがポイントです。
Step 5
卵がしっかりと混ざり合えば、材料が一体となった美しい生地のベースが完成です。まるでカスタードクリームのように艶のある見た目が、期待感を高めますね。
Step 6
続いて、粉類をふるって、ダマのない滑らかな生地を作りましょう。薄力粉(150g)とベーキングパウダー(2g)をふるいにかけ、ボウルにこしながら落とします。こうすることで、生地がより軽く、ふんわりとした仕上がりになります。
Step 7
ふるった粉類をバターと卵の混合物に加え、ゴムベラを使ってボウルの側面を内側に集めるように、優しく混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなるまで、混ぜすぎないように注意しながら、ひとまとまりの滑らかな生地を作ってください。出来上がった生地はラップで包み、冷蔵庫で20分休ませます。この休ませる工程で生地が扱いやすくなり、焼き上げた時にサクサクとした食感を引き出します。
Step 8
冷蔵庫で20分休ませた生地は、形を作る準備ができました。オーブンは190℃に予熱しておきましょう。上下のヒーターを両方ともオンにして、約10分予熱すると、最適な温度を保つことができます。
Step 9
オーブンシートを敷いた天板に、休ませた生地を細長いポッキースティックの形に成形して並べます。今回は、一口サイズのミニポッキーも作ってみました!予熱した190℃のオーブンで、上下ヒーターをオンにした状態で約20分、こんがりと焼き上げてください。焼いている間、スティックの太さや大きさによって焼き時間を調整する必要があるかもしれません。
Step 10
焼きあがったポッキースティックは熱いので、火傷に注意して取り出し、ケーキクーラー(網)に移して冷まします。チョコレートをコーティングする前に、スティックが完全に冷めることが、きれいに仕上げるための秘訣です。残りの生地でこの工程を繰り返し、全てのスティックを焼き上げましょう。
Step 11
じゃじゃーん!見た目も美味しそうなポッキースティックが完成しました。しっかりと冷ますことで、チョコレートが溶けたり、べたついたりするのを防ぐことができます。
Step 12
さあ、ポッキーに甘さをプラスするチョコレートコーティングの準備をしましょう。大きめのボウルに熱湯を適量注いで準備します。湯煎のようにして、チョコレートを優しく溶かしていきます。
Step 13
熱湯を入れたボウルの上に、別のボウル(チョコレートの種類ごとに用意)を重ね、ダークチョコレート、ホワイトチョコレート、ストロベリーチョコレートをそれぞれ入れ、溶かしていきます。ボウルがお湯に直接触れないように注意しながら、ゴムベラでかき混ぜ、ゆっくりと溶かしてください。チョコレートが焦げたり、固まったりしないように注意しましょう。
Step 14
チョコレートがダマなく滑らかに溶けたら、冷めたポッキースティックをチョコレートに浸し、前後を均一にコーティングしていきます。スティック全体を包むように優しく塗ると、より美味しそうに見えますよ。
Step 15
チョコレートが固まる前に、素早く用意したトッピングを散らして飾り付けましょう。刻んだピーナッツは、粗く刻むことで香ばしさをプラスし、カラフルなスプリンクルや可愛いアラザン、デコペンで個性豊かなあなただけのポッキーを完成させてください。チョコレートが自然に固まるまで、そのまま置いておきます。
Step 16
抹茶風味のポッキーを作りたい場合は、溶かしたホワイトチョコレートに抹茶パウダーを加えて、ダマにならないように均一に混ぜ合わせます。ほんのりとした抹茶の香りが魅力的なポッキーが出来上がります。
Step 17
様々なチョコレートの色や、豊富なデコレーションで、あなたの好みや個性を思いっきり表現してください!世界に一つだけの特別なポッキーを作る楽しさを満喫できるはずです。
Step 18
やったー!見るだけで幸せになる、カラフルな手作りポッキーが完成しました。甘いチョコレート、爽やかなストロベリー、優しいホワイト、そして香ばしい抹茶まで!4種類のポッキーで、選ぶ楽しさもアップしましたね。
Step 19
心を込めて作ったポッキーを可愛くラッピングすれば、さらに特別なプレゼントになります。間近に迫ったポッキーの日に、大切な恋人や友達に手作りポッキーをプレゼントして、甘い気持ちを伝えてみませんか。(追加の準備物:ロマンチックな気持ちと…恋人!😉)
Step 20
可愛いミニポッキー3兄弟!手作りだから形が少しずつ違うのが、かえって魅力的で愛らしく見えませんか?不規則な形が、手作りポッキーならではの特別感を加えてくれます。
Step 21
キラキラのアラザンがちょこんとついた、可愛いミニポッキーを味わってみましょう。手間をかけるほど、もっと美味しく、もっと美しくなるものです!
Step 22
わあ、本当に美味しいです!手作りしたポッキースティックは、さらに香ばしくサクサクで、市販のポッキーとは比べ物にならない風味があります。ポッキースティックだけを別売りしているお店もありますが、このように自分で作る工程は簡単で楽しいので、今年のポッキーの日は、スティックからトッピングまで、すべて手作りのポッキーに挑戦してみてはいかがでしょうか?