19, 10月 2022
手作りパイナップルケーキ(鳳梨酥)





手作りパイナップルケーキ(鳳梨酥)

台湾で人気のスイーツ、パイナップルケーキ作りに挑戦!

手作りパイナップルケーキ(鳳梨酥)

今日は、多くの方に愛されている台湾の代表的なパイナップルケーキ、「鳳梨酥(フォンリースー)」を自宅で手作りしましょう!香港の有名ベーカリー「奇華餅家(キーワーベーカリー)」風のレシピに挑戦します。初めての方でも、この詳細なガイドがあれば、この美味しい台湾スイーツを簡単に作ることができます。甘くて香りの良いパイナップルがたっぷり詰まったパイナップルケーキで、特別なホームカフェタイムをお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

生地の材料

  • 薄力粉 2カップ(計量カップ使用)
  • 新鮮な卵 1個
  • 粉砂糖 1/4カップ(計量カップ使用)
  • 無塩バター 100g
  • スキムミルク(脱脂粉乳)1/4カップ(計量カップ使用)
  • 塩 ひとつまみ

パイナップルジャム(鳳梨酥のフィリング)

  • パイナップル缶詰 1缶
  • 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水小さじ2を混ぜたもの)

調理手順

Step 1

まず最初に、パイナップルケーキの要となる美味しいパイナップルジャム(フィリング)を作りましょう!今回は市販のパイナップル缶詰を1缶使用し、お好みで砂糖大さじ1とレモン汁大さじ1を加えて、甘酸っぱい風味をプラスしました。(砂糖とレモン汁の量は、お好みで調整してください。)

Step 1

Step 2

缶詰のパイナップルはザルにあけて、果肉とシロップ(果汁)を分けてください。果肉は後でジャムを作る際に使い、分けたシロップは一時的に取っておきます。シロップを捨てるのではなく使うことが、ジャムの風味を豊かにする秘訣です!

Step 2

Step 3

フライパンを中火で熱し、分けたパイナップル果肉、砂糖、レモン汁を加えて、ヘラでゆっくりと混ぜながら煮詰めていきます。ジャムが煮詰まってきたら、取っておいたパイナップルシロップを少しずつ加えながら、10分以上絶えず混ぜ続けます。焦げ付かないように注意しながら煮詰めてください。

Step 3

Step 4

混ぜながら水分を飛ばしていくと、パイナップルの果肉がまとまってきて、ジャムのようなとろみが出てきます。この段階で、用意しておいた水溶き片栗粉を小さじ1ずつ加えながら、好みの固さに調整してください。片栗粉を加えることで、ジャムがより粘り強く、安定した状態になります。

Step 4

Step 5

このように、とろりとした艶やかな美味しいパイナップルジャムが完成しました!ジャムが十分に冷めるまで、今度は生地を準備しましょう。ジャムが完全に冷めていないと、後で生地と合わせる際に破れてしまうことがあります。

Step 5

Step 6

ボウルに、常温で柔らかくしたバター100gを入れ、粉砂糖とスキムミルクを加えて、泡立て器やヘラでなめらかに混ぜ合わせます。溶きほぐした卵1個を加え、さらに混ぜ合わせます。(この時、バターを溶かしすぎないように注意してください。湯煎で軽く温めるか、室温で柔らかくするのが良いでしょう。)

Step 6

Step 7

ふるっておいた薄力粉2カップと塩ひとつまみを加え、カードやゴムベラを使って「十文字」に切るように混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになるまで優しく混ぜるのがポイントです。あまり練りすぎると、パンのように硬くなってしまうので注意しましょう。

Step 7

Step 8

生地がまとまったら、ラップで包むか、ボウルに蓋をして冷蔵庫で最低1時間休ませます。生地を休ませることで、扱いやすくなり、焼いた時にサクサクとした食感が楽しめます。

Step 8

Step 9

休ませた生地を取り出し、約25gずつに分割して丸めます。丸めた生地を手のひらで軽く押さえて、平たい円形にします。まるで小さな器のような形にするイメージです。

Step 9

Step 10

平たくした生地の中央に、作っておいたパイナップルジャムをたっぷりと乗せます。ジャムが漏れ出さないように、生地でしっかりと包み込みます。表面が滑らかになるように、しっかりと閉じ合わせましょう。

Step 10

Step 11

オーブンを180℃に予熱しておきます。成形したパイナップルケーキをオーブンシートに乗せ、180℃で15〜20分焼きます。表面がきつね色になったら完成です。焼き時間はオーブンの機種によって調整してください。

Step 11

Step 12

じゃーん!オーブンから出したてのパイナップルケーキです。型を使わなかったので形は少し不格好かもしれませんが、焼き立ての香ばしい見た目は食欲をそそりますね!

Step 12

Step 13

切ってみると、濃厚なパイナップルジャムがたっぷり入っているのがわかりますか?一口食べると、口いっぱいに広がる甘いパイナップルの味と、サクサクとしたクッキー生地の食感が絶妙なハーモニーを奏でます。味は最高です!ぜひ皆さんも作ってみてください。「合格」です!

Step 13



Related Posts