27, 7月 2021
懐かしい!サクサク食感のラーメンスナック(ラーメンタン)の作り方





懐かしい!サクサク食感のラーメンスナック(ラーメンタン)の作り方

誰からも愛される、思い出の味!ラーメンスナックを手作りしよう

懐かしい!サクサク食感のラーメンスナック(ラーメンタン)の作り方

昔懐かしい駄菓子屋さんで食べた、あのラーメンスナック(ラーメンタン)を自宅で簡単に再現してみませんか? 封を開けずに麺を砕く楽しさと、サクサクとした食感がたまらないラーメンタンは、一度食べ始めたら止まらなくなる美味しさです。少ない材料で誰でも失敗なく作れる、とっておきのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ラーメン 1袋(どんな味でもOK)
  • 砂糖 8大さじ

調理手順

Step 1

まずは、ラーメンを1袋用意しましょう。どんな味のラーメンでも美味しく作れますよ。粉末スープは使わないので、別にとっておいてくださいね。

Step 1

Step 2

ラーメンの袋は開けずに、手のひらを使って麺を適度な大きさに砕いてください。細かくしすぎず、噛み応えのあるくらいの大きさに砕くのがおすすめです。

Step 2

Step 3

砕いたラーメンを器に移して準備します。さあ、美味しいラーメンスナック作りの始まりです!

Step 3

Step 4

電子レンジで、ラーメンを2分ずつ2回、合計4分間加熱してください。こうすることで、麺がより一層パリパリになり、美味しいラーメンスナックに仕上がります。

Step 4

Step 5

次に、フライパンを弱火で温め、まず砂糖を4大さじ入れ、ゆっくりと溶かしていきます。溶け始めたら、残りの砂糖4大さじを少しずつ加えながら、ダマにならないように混ぜ続けてください。

Step 5

Step 6

砂糖が完全に溶けて、ほんのり茶色っぽくなるまで、焦らずじっくりと溶かしましょう。焦げ付かせないように注意してくださいね。

Step 6

Step 7

砂糖が溶けたら、電子レンジから出したパリパリのラーメンをフライパンに加えます。

Step 7

Step 8

火は消した状態で、ラーメンと砂糖が均一に絡まるように手早く混ぜ合わせてください。温かいうちに素早く混ぜることで、麺が湿っぽくなるのを防ぎ、きれいにコーティングできます。

Step 8

Step 9

全体がよく混ざり、ラーメンに砂糖がコーティングされたら、出来上がったラーメンスナックをフライパンからそっと取り出し、網などに移して冷ましてください。完全に冷めると、さらにパリパリになりますよ!

Step 9



Related Posts

ピザ風ごはんピザ

ピザ風ごはんピザ ヘルシーで美味しい!ご…

香ばしくあっさりとした豆腐炒め麺

香ばしくあっさりとした豆腐炒め麺 豆腐麺…

カリカリ美味しいキャベツのケサディーヤ

カリカリ美味しいキャベツのケサディーヤ …