15, 4月 2022
懐かしい味!ほっこり甘辛、じゃがいもの煮物





懐かしい味!ほっこり甘辛、じゃがいもの煮物

あの頃の味を再現!韓国風じゃがいもの甘辛煮

懐かしい味!ほっこり甘辛、じゃがいもの煮物

子供の頃に食べた、懐かしいおふくろの味を思い出す、甘辛いじゃがいもの煮物です。普通の鍋よりも、韓国の土鍋(トゥッペギ)で煮込むことで、素材本来の旨味と、ほんのりとした香ばしさが加わり、格段に美味しく仕上がります。簡単な材料でどなたでも簡単に作れますので、今晩のおかげに特別な一品を加えてみませんか?

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料

  • じゃがいも 4個(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子 1本

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • デンジャン 大さじ1/3
  • コチュカル 大さじ1.5
  • 醤油 大さじ2
  • 梅シロップ(メシルチョン) 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/3
  • ごま油 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもの皮をむき、流水でよく洗って準備します。このレシピでは、中くらいの大きさのじゃがいもが4個、土鍋で煮込むのにちょうど良い量です。

Step 1

Step 2

下処理したじゃがいもは、一口大の食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは薄切りにし、青唐辛子は斜め薄切りにして、一緒に準備しておきます。辛味を加えたい場合は、青唐辛子の量を調整してください。

Step 2

Step 3

大きめのボウルに、切ったじゃがいも、玉ねぎ、青唐辛子を全て入れます。次に、調味料を全て加えます。コチュジャン大さじ1.5、デンジャン大さじ1/3、コチュカル大さじ1.5、醤油大さじ2、梅シロップ大さじ1、砂糖大さじ1/3、ごま油大さじ1/2、そしてこしょう少々を加えてください。(※レシピではごま油1Tとなっていますが、炒めるときに1/2Tを使い、仕上げに残り1/2Tを加えることで合計1Tになります。)

Step 3

Step 4

全ての材料と調味料がよく混ざるように、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。調味料がじゃがいも全体に均一に絡むように、丁寧に混ぜることが大切です。

Step 4

Step 5

ここで土鍋を用意します。土鍋の底にごま油またはサラダ油を少量ひき、下味をつけたじゃがいもを入れて、少し焼き色がつくまで炒めます。ある程度炒めたら、蓋をして中火で2分間煮込みます。

Step 5

Step 6

2分後、蓋を開けて、じゃがいもがかぶるくらいの水(材料の1:1の割合)を注ぎます。水が沸騰したら、さらに2分ほど煮込み、再び蓋をして、火加減を中火から弱火に落としてじっくりと煮詰めていきます。

Step 6

Step 7

煮汁が程よく煮詰まり、じゃがいもに味が染み込むまで弱火で煮込み続けます。竹串などを刺して、じゃがいもが柔らかく煮えているか確認しながら、お好みの煮詰まり具合になるまで煮てください。じゃがいもが完全に火が通り、味が染み込んだら火を止めます。

Step 7

Step 8

美味しく煮あがったじゃがいもを器に盛り付ければ完成です!温かいご飯と一緒に、ほっとする一膳をお楽しみください。

Step 8



Related Posts