13, 2月 2025
懐かしい味を自宅で再現!サクサク甘い卵ボーロの作り方





懐かしい味を自宅で再現!サクサク甘い卵ボーロの作り方

お店の味そのまま!簡単手作り卵ボーロレシピ

懐かしい味を自宅で再現!サクサク甘い卵ボーロの作り方

子供の頃、みんな大好きだったおやつ、卵ボーロを自宅で手作りしましょう。シンプルな材料と簡単な工程で、誰でも成功できるホームベーキングレシピです。焼き立てのサクサクで甘い卵ボーロは、お子様のおやつはもちろん、大人のティータイムのお供にもぴったりです。今日は、簡単な材料で市販のものに負けない美味しい卵ボーロを一緒に作りませんか?

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

材料

  • 薄力粉 120g
  • 室温で柔らかくした無塩バター 70g
  • 粉糖 70g
  • 室温の卵 1個
  • バニラエッセンス 2〜3滴

調理手順

Step 1

まずはバターの準備をします。冷蔵庫から出したての冷たいバターの場合は、電子レンジで約30秒ほど加熱して少し柔らかくしてください。すでに室温で柔らかくなっている場合は、そのままお使いいただけます。

Step 1

Step 2

柔らかくなったバターをボウルに入れ、ハンドミキサーや泡だて器で、ふんわりとしたクリーム状になるまでよく混ぜてください。まるで生クリームのように、なめらかに混ぜ合わせることが大切です。

Step 2

Step 3

クリーム状になったバターに粉糖70gを加え、再び泡だて器でなめらかに混ぜ合わせます。粉の塊がなくなり、バターと粉糖が完全に一体化して、すべすべした質感になるまでよく混ぜてください。ダマが残らないように、均一に混ぜ合わせることに注意しましょう。

Step 3

Step 4

卵を準備しましょう。室温の卵1個をボウルに割り入れ、軽く溶きほぐしてください。もし卵が冷たい場合は、ぬるま湯に5分から10分ほど卵を浸けて、室温に戻してから使うと生地によく混ざります。

Step 4

Step 5

溶きほぐした卵を3回に分けて、バターの生地に少しずつ加えながら混ぜてください。一度にすべて加えるとバターと卵が分離してしまうことがあるので、必ず分けて加え、混ぜる工程で分離が起こらないように十分にかき混ぜてください。まるでマヨネーズのような、なめらかで安定した質感になるまで丁寧に混ぜ合わせましょう。

Step 5

Step 6

生地に香りを加えるバニラエッセンスを2〜3滴たらし、もう一度やさしく混ぜ合わせます。バニラの香りが生地全体に均一に広がるように、よく混ぜてください。

Step 6

Step 7

次に粉類を加えます。薄力粉120gをふるいにかけ、生地に加えてください。最初はゴムベラを使い、11の字を描くように粉っぽさがなくなる程度に軽く混ぜ合わせ、粉がある程度混ざったら、なめらかなクリーム状になるまで全体を均一に混ぜ合わせます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなることがあるので注意してください。

Step 7

Step 8

美味しい卵ボーロの生地が完成しました!この生地を絞り袋に移してください。丸口金などをつけた絞り袋を使うと、よりきれいな形に絞ることができます。

Step 8

Step 9

オーブンシートを敷いた天板に、絞り袋に入れた生地で、食べやすい大きさの丸い形に絞り出してください。卵ボーロは焼くとあまり膨らまないので、間隔をあけすぎなくても大丈夫です。お好みの模様に自由に絞ってみてください。

Step 9

Step 10

さあ、焼く時間です。180℃に予熱したオーブンに入れ、約15分間、きれいな焼き色がつくまで焼いてください。オーブンの機種によって焼き時間は多少異なる場合がありますので、焼き色を見ながら調整してください。

Step 10

Step 11

オーブンから取り出した卵ボーロは熱いので注意してください。粗熱が取れたら、ケーキクーラーなどの網の上に移し、完全に冷めるまでしっかりと冷ましてください。温かい時よりも冷めた方が、よりサクサクとした食感を楽しめます。

Step 11

Step 12

きれいな焼き色のついた、手作り卵ボーロの完成です!香ばしくてサクサクの卵ボーロをお楽しみください。

Step 12



Related Posts