思い出の味!フルーツたっぷり、甘酸っぱいサラダ
#フルーツサラダ #思い出の味 #フルーツたっぷりサラダ
旬を迎えて甘さが最高潮の富有柿と、シャキシャキのりんごを使って、子供の頃の思い出を呼び覚ますような美味しいフルーツサラダを作ってみました!そのまま食べるのとは一味違う、特別な味わいが楽しめます。家族みんなが大好きになる味、一緒に作ってみませんか?^^
主な材料- りんご 1個 (芯を取り、角切り)
- 富有柿 5個 (芯を取り、角切り)
- みかん 5個 (皮をむき、房に分ける)
- カニカマ 5本 (食べやすい大きさにほぐすか切る)
- きゅうり 1本 (種を取り、角切り)
- バナナ 3本 (食べやすい大きさに切る)
- ピーナッツ 1掴み (香ばしさをプラス)
- レーズン 1掴み (甘みと食感をプラス)
クリーミーソース- マヨネーズ 大さじ10
- プレーンヨーグルト 1個 (約100g)
- レモン汁 大さじ1 (フレッシュな酸味をプラス)
- はちみつ 大さじ4 (お好みで量を調整)
- マヨネーズ 大さじ10
- プレーンヨーグルト 1個 (約100g)
- レモン汁 大さじ1 (フレッシュな酸味をプラス)
- はちみつ 大さじ4 (お好みで量を調整)
調理手順
Step 1
まず、サラダに使う全てのフルーツ、野菜、カニカマをきれいに洗ったり下ごしらえしたりしましょう。りんご、富有柿、きゅうりは芯を取り除き、食べやすい大きさ(約1.5cm)の角切りにします。みかんは皮をむき、実をほぐしておきます。カニカマは手でほぐすか、食べやすい大きさに切ってください。バナナは変色を防ぐために、後で切ることにしましょう。ピーナッツとレーズンも準備しておきます。
Step 2
1.の材料(バナナとみかん以外)を、大きめのボウルにすべて入れます。フルーツや野菜が崩れないように、優しく扱ってください。
Step 3
ボウルは一旦横に置き、ソースを作るための小さなボウルを用意します。マヨネーズ、プレーンヨーグルト、レモン汁、はちみつを全て入れ、泡立て器やフォークを使って、ダマがなくなるまで滑らかに混ぜ合わせます。レモン汁はフルーツのみずみずしさを引き立て、はちみつは優しい甘さを加えて全体の調和を整えます。お好みではちみつの量は調整してください。
Step 4
2.のボウルに、2で作ったソースを注ぎ入れます。この時、切っておいたバナナとほぐしておいたみかんの実はまだ加えず、残りの材料とソースを全体に均一に絡むように混ぜ合わせます。フルーツにソースがコーティングされるように、優しく混ぜることが大切です。
Step 5
最後に、切っておいたバナナとみかんの実を加えて、2回目の混ぜ合わせを行います。これらの材料は混ぜすぎると崩れやすいので、全体に1〜2回、優しくさっくりと混ぜる程度にします。香ばしいピーナッツと甘いレーズンもここで加えて軽く混ぜ合わせれば、思い出の味が詰まった美味しいフルーツサラダの完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やしてから食べると、さらに爽やかで美味しくいただけます。