24, 3月 2022
彩り野菜たっぷり!ズッキーニと卵のくるくる巻き





彩り野菜たっぷり!ズッキーニと卵のくるくる巻き

冷蔵庫の余り物活用!ヘルシー美味しいズッキーニ卵焼き

彩り野菜たっぷり!ズッキーニと卵のくるくる巻き

冷蔵庫に眠っている野菜の切れ端を活用して作る、彩りも栄養も満点のズッキーニ入り卵焼きをご紹介します。見た目も華やかで、食卓が豊かになること間違いなし!お子様のおやつにも、しっかりしたおかずにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 6個
  • ズッキーニ 1/4本 (小さめ)
  • 赤パプリカ 少々
  • 長ネギ (白い部分) 少々
  • 塩 少々(ひとつまみ)
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

今日は、冷蔵庫にある野菜を使って、見た目も味も最高な「ズッキーニ入り卵焼き」を作りましょう。華やかで美味しい、特別な卵焼きレシピ、さあ、始めましょう!

Step 1

Step 2

まず、卵焼きの風味を豊かにしてくれる野菜を準備します。パプリカと長ネギはきれいに洗って水気をしっかり拭き取り、できるだけ細かくみじん切りにしてください。フードプロセッサーがあれば、ガーッと回して細かくしても手軽です。野菜が大きいと卵焼きが崩れやすくなるので、細かく切ることが大切です。

Step 2

Step 3

ボウルに卵を6個割り入れます。ここで、卵3個は卵黄だけを分け、残りの3個は卵白も一緒に使います。卵黄と卵白を分けるのは、卵焼きの色合いをより鮮やかにするためです。分けた卵に、みじん切りにしたパプリカ、長ネギ、そして味を調えるための塩少々(ひとつまみ程度)を加え、菜箸や泡立て器でダマがなくなるまでよく混ぜ合わせてください。

Step 3

Step 4

卵焼きを焼くフライパンを弱火で温めます。キッチンペーパーにサラダ油を少量含ませ、フライパン全体に薄くコーティングするように油をなじませてください。油が多すぎると卵焼きが油っぽくなってしまうので注意しましょう。火が強すぎると卵が焦げてしまうので、弱火でじっくりと火を通すのがポイントです。

Step 4

Step 5

ズッキーニは薄く切ることで、卵焼きが柔らかく、火が通った時に食感が良くなります。種の部分を取り除き、できるだけ薄く、巻き寿司のように細長く切って準備してください。薄く切ることで卵とよくなじみ、巻きやすくなります。

Step 5

Step 6

さあ、いよいよ卵焼きを作りましょう。弱火のまま、フライパンに薄切りにしたズッキーニをまず広げます。ズッキーニが少し火が通ったら、その上に卵黄だけを分けた卵液をそっと流し入れます。ズッキーニが卵の中にきれいに収まるように、薄く広げると良いでしょう。中弱火でゆっくりと火を通しながら、卵の約8割が固まったら、優しく巻き始めます。

Step 6

Step 7

卵焼きを巻く際に、巻きすを使うと形が崩れにくく、きれいな円筒形に仕上げることができます。卵焼きを丁寧に巻き終えたら、巻きすで包んで形を整えましょう。巻きすがない場合は、温かいうちに手でそっと形を整えても大丈夫です。温かいうちに形を整えると、冷めた後もきれいな形を保つことができます。

Step 7

Step 8

粗熱が取れたズッキーニ入り卵焼きを食べやすい大きさに切ったら完成です!色とりどりの野菜が散りばめられた美しい卵焼きが食卓に並べば、見るだけで元気が出ること間違いなしです。

Step 8

Step 9

温かいご飯の上にのせて丼のように楽しんだり、ケチャップを少しつけて食べれば、お子様から大人までみんなが大好きな美味しいズッキーニ入り卵焼きを味わえます。余った野菜の消費にもなり、美味しい料理も完成する、一石二鳥のレシピ、ぜひ一度試してみてください!

Step 9



Related Posts

もちもち!インジョルミワッフル

もちもち!インジョルミワッフル インジョ…

評判の韓国風プルコギ

評判の韓国風プルコギ 世代を問わず愛され…

10分でできる!おうちで本格フォー

10分でできる!おうちで本格フォー ラー…