14, 8月 2023
彩り豊か!3種きのこのオイスターマッシュルームリゾット





彩り豊か!3種きのこのオイスターマッシュルームリゾット

白線、純情、貢献7号 きのこを使った栄養満点!3種きのこのオイスターマッシュルームリゾット

彩り豊か!3種きのこのオイスターマッシュルームリゾット

おうちで本格的なリゾットを楽しみませんか?ふっくらとしたお米と、きのこの豊かな風味が絶妙に調和します。白線、純情、貢献7号の3種類のきのこを使用することで、食感のバリエーションと上品なきのこの香りが加わります。さらに、柔らかい牛肉と香ばしいエゴマパウダーを加えることで、美味しさと栄養価も格段にアップ。特別な日だけでなく、普段の食卓も豊かに彩ってくれる、美味しいリゾットのレシピです。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 白線(はくせん)エリンギ 50g
  • 純情(じゅんじょう)エリンギ 50g
  • 貢献7号(こうけんしちごう)エリンギ 50g
  • 牛肉(プルコギ用)100g
  • 玉ねぎ 50g(約1/4個分)
  • にんにく 2かけ
  • 玄米ごはん 1/2カップ(または白米ごはん)

調味料・その他

  • オリーブオイル 大さじ2
  • 生クリーム 1カップ(200ml)
  • だし汁(かつお昆布だし)1/2カップ(100ml)
  • エゴマパウダー(粉末)1/2カップ(30g)
  • 料理酒 または みりん 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 少々
  • ハーブ(バジル、オレガノなど)少々

調理手順

Step 1

野菜類は丁寧に下準備をしましょう。玉ねぎは薄切りに、にんにくは包丁の腹で潰すか、粗みじんにすると風味が良くなります。

Step 1

Step 2

貢献7号のエリンギは、食べやすい大きさに細かく裂きます。こうすることでソースがよく絡み、より美味しく仕上がります。

Step 2

Step 3

白線のエリンギも、貢献7号と同様に細かく裂いていきましょう。異なる食感を楽しむために、すべて裂くのがおすすめです。

Step 3

Step 4

純情のエリンギも、一口大に食べやすいように裂いてください。3種類のきのこが調和するように準備しましょう。

Step 4

Step 5

準備した3種類のきのこは、冷たい水でさっと洗い、余分な水分をしっかりと絞ります。水分をしっかり切ることで、炒める際に水っぽくなるのを防ぎ、風味を活かすことができます。

Step 5

Step 6

熱したフライパンにオリーブオイル大さじ1をひき、牛肉(プルコギ用)を加えます。ローストビーフのように、表面がこんがりとするまで焼いてください。薄手のフライパンなら中火、厚手のフライパンなら強火で手早く焼き、肉汁を閉じ込めるのがポイントです。ここで料理酒(またはみりん)大さじ1を加え、牛肉の臭みを効果的に取り除きましょう。焼きあがった牛肉は、一旦別の皿に取り出しておきます。

Step 6

Step 7

先ほど使ったフライパンに、オリーブオイル大さじ1を足し、薄切りにした玉ねぎとにんにくのみじん切りを加えて、香りが立つまで炒めます。玉ねぎが透明になり、にんにくの良い香りが漂ってくるまで、じっくりと炒めてください。

Step 7

Step 8

玉ねぎとにんにくが十分に炒まったら、裂いておいた3種類のきのこをすべて加え、一緒に炒めます。きのこがしんなりしてきたら、生クリーム1カップを注ぎ、よく混ぜ合わせます。生クリームが、クリーミーなリゾットのベースとなります。

Step 8

Step 9

ここに、だし汁1/2カップと、玄米ごはん(または白米ごはん)1/2カップを加えます。木べらなどを使って、お米を潰さないように優しく混ぜながら、全ての材料が均一に混ざるようにします。お米がだし汁とクリームソースを吸って、しっとりとするまで煮込みましょう。

Step 9

Step 10

最後に、香ばしいエゴマパウダー1/2カップ、お好みのハーブ少々、塩小さじ1/2、そしてこしょう少々を加えて、全体の味を調えます。全ての材料を均等に混ぜ合わせれば、風味豊かな3種きのこのオイスターマッシュルームリゾットの完成です。熱々のうちに召し上がれ!

Step 10



Related Posts