13, 8月 2025
彩り豊かで美味しい!三色そぼろ丼





彩り豊かで美味しい!三色そぼろ丼

お家で簡単に作れる!三色そぼろ丼のレシピ

彩り豊かで美味しい!三色そぼろ丼

冷蔵庫にある材料でパパッと作れる、見た目も華やかで美味しい三色そぼろ丼のレシピをご紹介します。スパム、きゅうり、卵を使って、豊かな彩りと風味を楽しめます。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • スパム 100g(または豚ひき肉・牛ひき肉)
  • きゅうり 1/2本(または万能ねぎ)
  • 卵 2個
  • バター 1かけ
  • 温かいご飯 茶碗1杯分
  • サラダ油 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2

調味料

  • 醤油 小さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1

調理手順

Step 1

まずは、お料理に使う材料を準備しましょう。スパムの代わりに豚ひき肉や牛ひき肉を使っても美味しく仕上がりますし、きゅうりの代わりに万能ねぎを使うと、また違った風味を楽しめます。きゅうりは種を取り除き、卵はボウルに割って軽く溶いておきます。

Step 1

Step 2

スパムは食べやすい大きさに切るか、またはポリ袋に入れて手で優しく潰して準備します。きゅうりは、包丁の先を使って種の部分をくり抜くように取り除くと、調理中に水分が出すぎるのを防ぐことができます。卵は、白身を切るように菜箸などで溶きほぐしておきましょう。

Step 2

Step 3

種を取り除いたきゅうりは、細切りにします。切ったきゅうりに塩小さじ1/2を振りかけ、約5分ほど置いて水分を少し引き、しんなりさせます。塩もみしたきゅうりは、さっと水で洗い流し、しっかりと水気を絞ると、シャキシャキとした食感が保てます。卵液は、一度ザルなどでこすと、より滑らかな食感のスクランブルエッグに仕上がります。

Step 3

Step 4

フライパンにバター1かけを入れ、中弱火で溶かします。バターが溶けたら溶き卵を流し入れ、端が固まり始めたら、菜箸やヘラで優しく混ぜながら火を通していきます。ご飯粒のように固まらないように、細かくほぐしながら、ふんわりとしたスクランブルエッグを作ります。スクランブルエッグは一旦取り出し、同じフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、潰したスパム(またはひき肉)を加えて、こんがりとするまで炒めます。

Step 4

Step 5

スパムを炒めたフライパンに、にんにくみじん切り小さじ1と砂糖小さじ1を加えて一緒に炒め、旨味を加えます。最後に醤油小さじ1をフライパンの縁に沿って回し入れ、ジュワッと音を立てながら炒めると、醤油の香ばしさが引き立ちます。全体をよく混ぜ合わせながら炒めます。

Step 5

Step 6

これで全ての準備が整いました!塩もみして水気をしっかり絞ったきゅうりはそのまま使います。温かいご飯の上に、炒めたスパム、ふんわりとしたスクランブルエッグ、シャキシャキのきゅうりを彩りよく盛り付ければ、見た目も楽しい三色そぼろ丼の完成です。どうぞ召し上がれ!

Step 6



Related Posts

イカと大根のピリ辛スープ

イカと大根のピリ辛スープ 簡単!本格的な…