23, 4月 2022
彩り豊かで美味しいパイナップルチャーハン





彩り豊かで美味しいパイナップルチャーハン

冬休みのお子様の脳を育む栄養満点!アーモンドとパイナップルの玄米チャーハン

彩り豊かで美味しいパイナップルチャーハン

体に良く、脳の健康にも優れた効果があるパイナップルチャーハンで、お子様のためのおやつや食事を特別に作りましょう!甘酸っぱいパイナップルと香ばしいアーモンドが食感をプラスする玄米ご飯で、味も栄養も満点の満足できる一品です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 玄米雑穀ごはん 1.5杯分(温かいもの)
  • パイナップル缶詰 1/4缶(汁気も少々含む)
  • アーモンド ひとつかみ(約20g)
  • 鶏むね肉 100g
  • 醤油 大さじ1
  • ナンプラー(または魚醤)大さじ1/2
  • サラダ油 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、アーモンドの香ばしさを引き出すために、乾いたフライパンで弱火で炒めます。焦げ付かないように優しく混ぜながら炒め、火から下ろして冷水で洗って冷ますと、よりパリッとした香ばしい風味を楽しめます。炒めたアーモンドは完全に冷ましてから2〜3等分にカットしておきましょう。

Step 1

Step 2

鶏むね肉はあらかじめ茹でておくか、沸騰したお湯に少量の塩とこしょうを加えて茹でます。茹でた鶏むね肉は細かく刻んでください。パイナップル缶詰の果肉も細かく刻み、玉ねぎがあればみじん切りにして準備します。(玉ねぎを加えると、より豊かな風味になります。)

Step 2

Step 3

熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、みじん切りにした玉ねぎを先に入れて、透明になるまで炒めて香りを引き出します。玉ねぎが透明になったら、刻んだ鶏むね肉を加えて、鶏むね肉が白くなるまで炒めましょう。

Step 3

Step 4

次に、温かい玄米雑穀ごはんをフライパンに入れ、ごはん粒が固まらないようにヘラなどでほぐしながら炒めます。ごはん粒がパラッとし始めたら、醤油大さじ1とナンプラー(または魚醤)大さじ1/2を加えて、全体に味がなじむように炒めます。(お好みでオイスターソースを少量加えても、塩だけで味を調えても美味しいです。)

Step 4

Step 5

ごはんや具材が十分に炒まったら、あらかじめ刻んでおいたパイナップルと2〜3等分にしたアーモンドを加えて、軽くさらに炒めます。パイナップルの甘みがごはんに移るように、さっと混ぜ合わせましょう。

*料理のコツ:缶詰のパイナップルの代わりに生のパイナップルを使用する場合は、生のパイナップルの酸味を和らげるために、同量のオリゴ糖(またははちみつ)と水を加えて煮詰め、チャーハンの上に乗せていただくことをお勧めします。この方法で、甘酸っぱい風味を加えることができます。

Step 5



Related Posts