彩り豊かで美味しいコーンサラダの作り方
みんな大好き!甘くてクリーミーなコーンサラダのレシピ
缶詰のコーンだけでパパッと作れる、超簡単コーンサラダのレシピをご紹介します。冷蔵庫の余り野菜を活用して、見た目も華やかな一品にしましょう。甘さとクリーミーさの完璧なバランスが、お子様のおやつはもちろん、満足感のあるサイドサラダとしても最適です。
主な材料- 缶詰のスイートコーン 500g(水気を切る)
- マヨネーズ 100g
- 赤パプリカ 1/2個
- 黄パプリカ 1/2個
- にんじん 1/2本
- きゅうり 1/2本
- 玉ねぎ 1/4個
- 練乳 30ml
- レモン汁 大さじ3
- 塩 少々
調理手順
Step 1
美味しいコーンサラダを作るために、まずは必要な材料を確認しましょう!
Step 2
色とりどりの野菜を使うことで、サラダがより一層美味しそうに見えます。ご家庭にある野菜で代用しても大丈夫ですので、お気軽にご準備ください。
Step 3
赤パプリカと黄パプリカはきれいに洗って準備します。
Step 4
パプリカの内側には、白いワタと種があります。
Step 5
これらをナイフで丁寧に取り除いてください。ヘタの部分もきれいに整えると、見た目が良くなります。
Step 6
にんじんとキュウリも、冷たい流水でよく洗って準備してください。
Step 7
野菜の両端を少しだけ切り落とします。もし土付きのにんじんを使う場合は、ピーラーで皮を薄くむいてから両端を切ると、より美味しくいただけます。
Step 8
玉ねぎは辛味を抜くために、みじん切りにして冷水に10分ほど浸してから、しっかりと水気を絞って準備します。パプリカ、にんじん、キュウリは、コーンの粒と同じくらいの大きさに小さく切ってください。こうすることで、彩りがとてもきれいになります。
Step 9
それでは、缶詰のコーン500gを準備しましょう。
Step 10
ザルにあげて、コーン缶の水分を自然に切ってください。見た目にも、ぷちぷちと弾けそうなコーンの粒がとても美味しそうです!
Step 11
水気を切ったコーンの粒は、広めのボウルにすべて移してください。
Step 12
冷水に浸しておいた玉ねぎも、水気をしっかりと切ってからコーンと一緒にボウルに入れてください。
Step 13
色とりどりに刻んだパプリカ、にんじん、キュウリもすべて加えてください。
Step 14
サラダの風味を豊かにするマヨネーズ100gをたっぷり加えてください。
Step 15
爽やかな風味を加えるためにレモン汁大さじ3、甘みを加えるために練乳30mlを加えてください。
Step 16
最後に、味を調えるために塩を少々加えます。レモン汁の代わりに酢、練乳の代わりに砂糖を使っても構いませんが、レモン汁と練乳を使うことで、より特別で美味しいコーンサラダに仕上がりますので、ぜひおすすめします!
Step 17
全ての材料を入れたら、スプーンで均一に混ぜ合わせてください。野菜を潰さないように、優しく混ぜるのがポイントです。本当に簡単に、美味しいコーンサラダの完成です!
Step 18
様々な野菜のシャキシャキとした食感と、プチプチ弾けるコーンの粒が合わさって、本当に美味しいです。
Step 19
マヨネーズのクリーミーさに、レモン汁の爽やかさ、練乳の甘さが加わり、誰にでも好まれる特別な味わいが完成します。お子様のおやつにも、おもてなし料理にもぴったりです!
Step 20
このサラダは、スプーンでたっぷりすくって食べるのが一番!シュワシュワのコーラと一緒に楽しめば、他のおやつはもういりません!
Step 21
マヨネーズがたっぷり入っているので、満足感も高いコーンサラダです。野菜嫌いのお子さんも、このサラダなら美味しく食べてくれるはずです。