市販ソースで簡単!しっとり美味しいバーベキューチキン
料理初心者でも失敗なし!市販ソースで作る本格バーベキューチキンの作り方
料理に自信がない方や、あれこれ準備するのが面倒な時にぴったりのバーベキューチキンレシピをご紹介します。急なお客様のおもてなしや、お酒のおつまみにぴったりな一品ですよ。市販のソースを活用して、簡単なのに本格的な味わいのバーベキューチキンをぜひお家で楽しんでください!
材料- 鶏もも肉 8本
- 市販のバーベキューソース 2/3本(約260g)
- ローリエ 4枚
調理手順
Step 1
まず、鶏もも肉を8本用意します。ご家庭にある香味野菜などを活用して、鶏肉の臭みを消しながら一度下茹でします。今回はローリエを4枚加えてみました。(省略可)
Step 2
お湯が沸騰したら鶏肉を入れ、ポコポコと煮立たせます。この時、鶏肉の余分なアクがたくさん出てくるので、半熟になるくらいを目安に約10分ほど茹でてください。完全に火を通しすぎてしまうと、美味しい肉汁が逃げてしまうので注意しましょう!
Step 3
下茹でした鶏肉をきれいに水で洗い流します。ソースがよく染み込むように、2〜3箇所、骨の近くまでしっかりと切り込みを入れてください。こうすることで、味が染み込みやすくなり、火の通りも均一になります。
Step 4
このレシピでは、市販のバーベキューソースを使います。色々なブランドがありますが、普段からお気に入りのものを使うと失敗しにくいですよ。
Step 5
下処理した鶏肉に、市販のバーベキューソースを約半量加え、手でよく揉み込みます。ソースが全体に均一に絡むようにしてください。その後、冷蔵庫で最低1時間以上寝かせると、味がより深く染み込んで美味しくなります。時間がない場合は省いても大丈夫ですが、漬け込み時間があると風味が一層豊かになります。
Step 6
温めたフライパンに味付けした鶏肉を並べ、鶏肉の半分以上が浸るくらいの水を加えます。沸騰したら弱火にし、蓋をしてじっくりと中まで火を通してください。(写真の水の量よりも、少し多めに加えるのがおすすめです。蓋をして弱火でゆっくり煮込むことで、中まで均一に、しっとりと仕上がります!)
Step 7
時々鶏肉を返しながら煮詰めていきます。煮汁がほとんどなくなってきたら、お好みでバーベキューソースを足してください。私は鶏肉8本に対して、合計で2/3本くらいのソースを使用しました。最初からソースをたくさん入れるよりも、煮詰めながら味を調整するのがおすすめです。
Step 8
ソースが程よく残って、照りが出るまで煮詰めたら完成です!蓋を開けて、最後の段階で煮詰めることで、ソースがフライパンの底で少し焦げ付くようになり、より深みのある味わいになります。写真のように、ソースが多すぎず、適度に絡むくらいの煮詰め具合が完璧です。
Step 9
本当に美味しいバーベキューチキンが完成しました!鶏肉の臭みは全くなく、しっとりとしたもも肉と甘辛いバーベキューソースの組み合わせが絶品です。おかず作りが面倒だったので、おにぎりと一緒に食べましたが、あっという間に家族全員で完食しました(笑)。特別な日だけでなく、普段の食卓を豊かにする一品になるはずです!