14, 11月 2024
小麦粉不使用!ヘルシーで簡単、ズッキーニのお焼きレシピ





小麦粉不使用!ヘルシーで簡単、ズッキーニのお焼きレシピ

ダイエットにも最適!自家製ズッキーニで作る、ふんわりお焼き

小麦粉不使用!ヘルシーで簡単、ズッキーニのお焼きレシピ

お兄が畑で丹精込めて育てた採れたての新鮮なズッキーニを使って、小麦粉を一切使わず、卵だけで作る美味しいお焼きを作ってみました。素朴ながらもふんわりとした食感が絶品で、家族みんなで楽しめます。ダイエット中の方や、ヘルシーなおやつをお探しの方に強くおすすめします!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ズッキーニ 1/2本
  • 赤パプリカ 2個(または赤唐辛子)
  • 卵 2個
  • サラダ油 適量
  • 白ごま 少々
  • 塩 少々

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニはきれいに洗って水気をしっかり拭き取ります。厚さ約0.5cmの細切りにしてください。種の部分が多すぎると食感が水っぽくなることがあるので、適度に除くのがおすすめです。赤パプリカ(または赤唐辛子)も種を取り除き、ズッキーニと同じくらいの長さに細かく刻んで彩りを添えましょう。切ったズッキーニとパプリカに軽く塩を振り、5分ほど置いておくと、ズッキーニから水分が出てきて、より柔らかくなり、ほんのり下味もつきます。水分が出たら、軽く水気を絞ってください。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに卵2個を割り入れ、フォークや泡立て器で卵白のコシを切るようによく溶きほぐします。そこに、下味をつけたズッキーニとパプリカを加え、材料が卵液とよく馴染むように軽く混ぜて生地を完成させます。強く混ぜすぎるとズッキーニが崩れてしまうので注意してください。

Step 2

Step 3

温めたフライパンにサラダ油を多めにひき、予熱しておきます。油が十分に温まったら、生地をお玉一杯ずつ取り、フライパンの上に丸く形を整えながら落とします。あまり薄く広げると崩れやすいので、一口大に少し厚めに落とすのが良いでしょう。

Step 3

Step 4

中弱火に火を弱め、生地の縁が焼け始めたら、ヘラでそっと返しながら、表裏がきつね色になるまで焼いてください。ズッキーニが透明になり、卵がふんわりとして、きれいな黄金色になれば焼き上がりです。

Step 4

Step 5

焼きあがったズッキーニのお焼きを器にきれいに盛り付け、最後に香ばしさをプラスしてくれる白ごまをパラパラと振りかけます。見た目も美しく、風味も一層豊かになります。

Step 5

Step 6

ポイント:生地をフライパンに落とす際、スプーンの背で軽く押さえながら形を整えると、よりきれいなお焼きが作れます。また、それぞれの面を焼くたびに、蓋を軽くかぶせると、中まで均一に火を通すことができます。

Step 6

Step 7

お好みで添えるタレを作ってみましょう。小さな器に醤油大さじ2、みりん大さじ1、酢大さじ1/2、ごま油少々、白ごま少々を入れてよく混ぜ合わせれば、甘酸っぱいタレの完成です。ズッキーニのお焼きと一緒に食べると、さらに美味しくいただけます。

Step 7

Step 8

さあ、小麦粉を使わず、卵と新鮮なズッキーニだけで作った、健康的で美味しいズッキーニのお焼きが完成しました!こんがり焼けたズッキーニの甘みと、卵の香ばしさが絶妙にマッチして、本当に美味しいです。特別な日にはもちろん、普段の食事やおやつとしても、ヘルシーで満足感のある一品をお楽しみください。

Step 8



Related Posts