家族みんなで楽しめる!絶品ソーセージと野菜の炒め物レシピ
超簡単!黄金レシピのソーセージと野菜の炒め物で食欲アップ!
長雨もようやく終わりを迎え、明日からは最高気温35度の猛暑になるとニュースで言っていました! こんな暑さでは食欲が落ちてしまいがちですが、それでも食事は大切ですよね! 面倒でもエアコンをつけ、キッチンでせっせと料理をしています。今回は、冷蔵庫の残り物整理にもぴったりな「ソーセージと野菜の炒め物」を作ってみます。簡単なのに満足感があり、しっかりとした一食にも、お子様のおかずにも最適です。食卓を彩る美味しい一品を、ぜひ作ってみてください!
主な材料- ウィンナーソーセージ またはお好みのソーセージ
- 玉ねぎ 1/2個
- パプリカ(色々な色を使うと綺麗です)
- 白ごま
調理手順
Step 1
まず、野菜とソーセージを食べやすい大きさに切って準備します。玉ねぎは薄切りまたは角切りにし、パプリカも同様の大きさに切ります。ウィンナーソーセージを使う場合は、十字に切り込みを入れると、火が通った時に形が綺麗になり、味が染み込んでさらに美味しくなりますよ!大きめのソーセージを使う場合は、一口大に切ってください。
Step 2
フライパンにサラダ油を大さじ1〜2杯熱し、まず切った玉ねぎとパプリカを加えて中火で炒めます。野菜から水分が少し抜け、透明感が出てくるまで炒めると、甘みが増して美味しくなります。
Step 3
野菜がしんなりしてきたら、準備したソーセージを加えて一緒に炒め合わせます。ソーセージに軽く焼き色がつき、野菜とよく絡むまで、さらに2〜3分炒めましょう。
Step 4
次に、美味しい調味料を合わせます。フライパンにケチャップ大さじ5、オイスターソース大さじ2、砂糖大さじ1を加えて、具材と調味料が均一に混ざるように手早く混ぜ合わせます。調味料が焦げ付かないように、火加減に注意してくださいね。
Step 5
全ての具材に調味料がしっかりと絡むように、さらに1〜2分炒めれば、見た目も食欲をそそるソーセージと野菜の炒め物の完成です! 温かいご飯に乗せて食べるもよし、そのままおかずとして楽しむもよし。最後に白ごまをパラパラと散らすと、香ばしい風味が加わり、さらに美味しくいただけます。