家族みんなが大好き!やわらかプルコギ
韓国ドラマに出てくるみたい!驚くほど簡単なプルコギの黄金レシピ
老若男女問わず、みんなが大好きな韓国料理の定番、プルコギ!甘辛い味付けととろけるような食感で、ご飯が何杯でも進んでしまう魔法のような一品です。おもてなし料理にも、特別な日の家族の食卓にもぴったりな、最高に美味しいプルコギを、お家で手軽に、そしてスピーディーに作ってみましょう。これ一品あれば、他のおかずがなくても、食卓が華やかになりますよ。
主な材料- プルコギ用薄切り牛肉 300g
- エリンギ 1掴み(約50g)
- にんじん 少々(中1/4本程度)
- 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
- 長ねぎ 1/2本(白い部分中心)
- にんにくみじん切り 1.5大さじ
調理手順
Step 1
まず、プルコギ用の牛肉はキッチンペーパーで軽く押さえるようにして、余分な水分や血合いを取り除きます。こうすることで、お肉の臭みが減り、タレがより染み込みやすくなります。食べやすい大きさに切っておきましょう。
Step 2
ボウルに準備した牛肉を入れ、プルコギのタレの基本となる、にんにくみじん切り1.5大さじと砂糖0.5大さじを加えます。砂糖は、お肉を柔らかくするだけでなく、照りも出してくれます。
Step 3
次に、醤油3大さじとこしょう少々を加えて、手で優しく揉み込みます。タレがお肉の隅々まで均一に馴染むように混ぜ合わせるのがポイントです。強く揉みすぎるとお肉が硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 4
タレを絡めた牛肉は、ラップをするか密閉容器に移し、冷蔵庫で最低30分以上寝かせます。時間があれば1時間ほど寝かせると、より一層味が染み込んで、格段に美味しいプルコギになりますよ。
Step 5
いよいよ炒める工程です。熱したフライパンに油はひかず、タレに漬け込んだ牛肉と、手でほぐしたり切ったりしたエリンギ、細切りにしたにんじんを加えて中火で炒めます。にんじんは細切りにすることで、お肉と一緒に火が通りやすくなります。
Step 6
牛肉の赤い色が消え、少し火が通ってきたら、薄切りにした玉ねぎ1/2個を加えて一緒に炒めましょう。玉ねぎの甘みが、お肉の旨味と合わさって、より深い味わいになります。
Step 7
野菜がしんなりして、お肉がほぼ火が通ったら、食べやすい大きさに切った長ねぎを加えて、さっと炒め合わせます。長ねぎの爽やかな香りが、プルコギの風味を一層引き立ててくれます。
Step 8
最後に火を止め、香ばしいごま油大さじ1を回しかけ、いりごま(またはすりごま)をたっぷり振って軽く混ぜ合わせたら、美味しいプルコギの完成です!熱々のご飯の上に乗せて丼にしても、新鮮なサンチュなどで巻いて食べても最高ですよ。