家族みんなが大好き!まろやか牛肉カレーライス
簡単おいしい!本格牛肉カレーライスの作り方
久しぶりに牛肉をたっぷり使ってカレーライスを作ってみました。牛肉の旨味と野菜の甘みが溶け込んだ、心も体も温まる絶品カレーです。ご飯にかけていただきます!
材料- 市販カレールー 1箱 (約100g)
- 水 700ml (パッケージの表示を確認してください)
- じゃがいも 中2個 (約200g)
- 玉ねぎ 中1個 (約150g)
- 牛肉 (カレー・シチュー用) 200g
- ズッキーニ 1/2本 (約100g)
- 温かいご飯 茶碗1杯分
- サラダ油 大さじ2 (約30ml)
調理手順
Step 1
まずはカレーに入れる野菜を準備しましょう。中くらいのじゃがいも2個をよく洗い、皮をむいて、約1.5cm角のサイコロ状に切ります。煮崩れを防ぐため、大きさを揃えるのがポイントです。小さすぎると煮込んでいるうちに崩れてしまうので注意しましょう。
Step 2
次に、中くらいの玉ねぎ1個をじゃがいもと同じくらいの大きさの1.5cm角に切ります。玉ねぎはたっぷり入れると甘みが増して、カレーがさらに美味しくなりますよ!
Step 3
ズッキーニは半本を使い、じゃがいもや玉ねぎと同じ1.5cm角の大きさに切ります。ズッキーニを加えると、食感のアクセントになり、栄養価もアップします。
Step 4
牛肉の準備です。カレー・シチュー用の牛肉200gは、キッチンペーパーで軽く押さえるようにして、余分な水分(ドリップ)を拭き取ります。鍋にサラダ油大さじ2を熱し、中火で牛肉の表面の色が変わるまで炒めます。こうすることで、お肉の旨味を閉じ込めることができます。
Step 5
牛肉の色が変わったら、準備しておいたじゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニを全て鍋に加え、一緒に炒め合わせます。野菜が油でコーティングされ、甘みが出るまで3〜4分ほどじっくり炒めましょう。
Step 6
具材を炒め終えたら、水を700ml加えます。(カレールーのパッケージに記載されている水の量と正確に合わせてください。) 強火で沸騰させ、沸騰したら弱火にし、蓋をしてじゃがいもと野菜が柔らかくなるまで10〜15分ほど煮込みます。途中でアクが出たら、丁寧に取り除くと、よりクリアな味わいのカレーになります。
Step 7
具材が十分に煮えたら、カレールー1箱(約100g)を準備します。火を弱火にし、カレールーを少しずつ加えながら、ダマにならないようにヘラや木べらでよく溶かしてください。一度に全部入れると溶けにくくなることがあるので注意しましょう。
Step 8
カレールーが完全に溶けたら、火を中火〜弱火に戻します。焦げ付かないように、絶えずかき混ぜながら、お好みのとろみになるまで煮詰めます。とろみがついたら火を止めます。お好みで、粗挽き黒胡椒を少々加えても美味しいです。
Step 9
温かいご飯を茶碗によそいます。
Step 10
最後に、出来立ての熱々牛肉カレーをたっぷりご飯にかけてください。これで、美味しい牛肉カレーライスの完成です!さっぱりとした漬物やキムチを添えると、さらに食が進みます。ぜひ、召し上がってください!