11, 6月 2024
家庭の味の定番!基本の美味しいテンジャンチゲ(韓国味噌チゲ)





家庭の味の定番!基本の美味しいテンジャンチゲ(韓国味噌チゲ)

深いコクと豊かな風味が絶品!米のとぎ汁と新鮮な野菜で作る、絶品テンジャンチゲ

家庭の味の定番!基本の美味しいテンジャンチゲ(韓国味噌チゲ)

コチュジャンを半さじ加えるだけで、まろやかさと深みがアップ!何度か煮込むうちに、ちょうど良いとろみが出てきて、ご飯に混ぜて食べるのにぴったりなんです。飽きのこない、奥深い味わいのテンジャンチゲをお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

基本の材料

  • 米のとぎ汁 たっぷり(約3〜4カップ)
  • テンジャン(韓国味噌)大さじ2(手作り味噌の場合は調整)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ2(辛さはお好みで調整)
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌)小さじ1/2(コクとピリ辛さをプラス)

野菜と豆腐

  • じゃがいも 1/2個(角切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
  • 長ねぎ 1/3本(斜め切り)
  • ズッキーニ 1/3個(半月切り)
  • 豆腐 1/3丁(角切り)
  • 青唐辛子 1本(みじん切り、辛さはお好みで調整)

調理手順

Step 1

まずは、チゲの味を深めてくれる野菜と豆腐を準備しましょう。じゃがいもとズッキーニは、食べやすいように1cm角に切ってください。玉ねぎは薄切りに、長ねぎは小口切りにします。豆腐も食べやすい大きさに角切りにしましょう。辛いのがお好みなら、青唐辛子も細かく刻んでくださいね。

Step 1

Step 2

鍋に米のとぎ汁を入れ、火にかけます。沸騰したら、テンジャン大さじ2、コチュカル大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1、そして味の決め手となるコチュジャン小さじ1/2をすべて加えて、味噌が溶けるようによく混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

次に、スープに旨味を出す野菜を加えていきます。じゃがいもは火の通りに時間がかかるので、最初に鍋に入れましょう。続いてズッキーニも加えて、じゃがいもと一緒にじっくり火を通します。こうすることで、野菜の甘みがスープにしっかり移ります。

Step 3

Step 4

じゃがいもとズッキーニがある程度柔らかくなったら、スープの旨味をさらに豊かにする玉ねぎを加えます。そして、ピリッとした辛さを加える青唐辛子と、さっぱりとした風味の長ねぎも一緒に投入。強火でぐつぐつと沸騰させたら、弱火にして、汁気が少し少なくなるまでコトコト煮込みます。この間に、具材の味がじっくりと馴染み、深いコクが生まれます。

Step 4

Step 5

最後に、食感を良くしてくれる豆腐を加えます。豆腐が崩れないように優しく入れ、もうひと煮立ちさせたら、美味しいテンジャンチゲの完成です!温かいご飯にたっぷりかけて、混ぜながら食べると最高ですよ!

Step 5



Related Posts

爽やかなルッコラパスタ

爽やかなルッコラパスタ 冷たいルッコラパ…

噛むほどに旨味が出る!干し鱈の蒸し物

噛むほどに旨味が出る!干し鱈の蒸し物 噛…