子供のための栄養満点!優しい味の煮玉子(味付け卵)
(栄養満点!子供のおやつ・おかず)甘さ控えめ、素材の味を活かした美味しい煮玉子の作り方
子供の成長に欠かせない完全栄養食品、卵を使った栄養満点のおかずをご紹介します。砂糖の量を控えめにし、あっさりとした上品な味わいの煮玉子(味付け卵)は、子供から大人までみんなに愛される一品です。ご飯が進むこと間違いなしのおすすめレシピです。
主な材料- 卵 10個
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく(丸ごと) 7かけ
- 長ネギの青い部分 2本分
- 昆布 2枚
- 青唐辛子(韓国産) 2本
煮込み調味料- 醤油 大さじ7
- 砂糖 大さじ3
- 水 2カップ(たっぷり)
- 醤油 大さじ7
- 砂糖 大さじ3
- 水 2カップ(たっぷり)
調理手順
Step 1
まず、卵を茹でます。沸騰したお湯に(ひび割れ防止のために塩少々加えても良いですが、省略可)、卵10個を入れ、約20分間、しっかりと固ゆで卵にしてください。黄身までしっかり火を通すことで、煮込んでいる間に割れるのを防ぎ、きれいな形に仕上がります。
Step 2
広めの鍋に、醤油大さじ7、砂糖大さじ3、水2カップを注ぎます。そこに、玉ねぎ1/2個、にんにく7かけ、長ネギの青い部分2本分、昆布2枚を加えます。甘さ控えめで、あっさりとした味がお好みであれば、砂糖の量を調整してください。
Step 3
煮汁が沸騰したら、茹でた卵をそっと加えます。昆布はこの段階で取り出してください。昆布を長時間煮込みすぎると煮汁が濁る原因になるため、風味を移したら取り出すのがおすすめです。
Step 4
卵を入れた後は、火を中火と弱火の間で調整しながら、じっくりと煮詰めていきます。ピリッとした辛さとさっぱりとした風味を加えたい場合は、青唐辛子2本を入れてください。お子様向けに作る場合は、唐辛子の量を調整するか省いてください。少しだけピリ辛にすると、より美味しくなります。冷蔵庫で一晩冷やすと、辛味が和らぎ、旨味がさらに深まります。
Step 5
煮汁が程よく煮詰まり、卵に味が染み込んだと感じたら火を止めます。煮詰めすぎると塩辛くなるので、煮汁が少し残る程度にするのが良いでしょう。
Step 6
丁寧に作った、美味しい煮玉子の完成です!
Step 7
つやつやして美味しそうな煮玉子、本当に食欲をそそりますよね。