子供のおやつにぴったり!丸くて可愛いソーセージパンピザ
ふんわり食パンで作る、簡単ソーセージピザパンのレシピ
ふわふわの食パン(モーニングロール)の中をくり抜き、パスタソース、チーズ、ジューシーなソーセージをたっぷり詰めて作る、美味しいソーセージピザパンです。子供たちが大好きなソーセージと甘めのパスタソース、香ばしいチーズが絶妙にマッチし、一口食べるごとに幸せな味わいが広がります!パンの中をくり抜いて具材をたっぷり入れられるので、満足感もたっぷり。オーブンで温かく焼き上げれば、お子様のおやつはもちろん、簡単なブランチやホームパーティーのメニューとしても最適です。可愛らしい見た目と同じくらい美味しいソーセージパンピザで、お子様の心を掴んでください!
材料- 食パン(モーニングロール) 6個
- ビエンナソーセージ 12本
- 玉ねぎ 1/2個
- パスタソース(トマトまたはロゼ)大さじ3
- モッツァレラチーズ カップ1(紙コップ基準)
- マヨネーズ 少々
- ケチャップ 少々
調理手順
Step 1
まずは、ふわふわとした食感が特徴の食パン(モーニングロール)を6個用意してください。パンの中をくり抜く際は、崩れないように優しく扱ってください。
Step 2
玉ねぎ1/2個は皮をむき、みじん切りにします。こうして刻んだ玉ねぎを冷水に10分ほど浸しておくと、辛味が和らぎ、お子様も食べやすくなります。10分後、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。
Step 3
ビエンナソーセージ12本は、見た目が可愛くなるように2〜3箇所切り込みを入れます。その後、熱湯で1分ほどさっと茹でると、ソーセージ特有の添加物や油分が取れて、よりすっきりとした味わいが楽しめます。
Step 4
水気を切ったみじん切り玉ねぎに、パスタソース大さじ3を加えてよく混ぜ合わせます。お子様が好きな甘めのトマトソースや、まろやかなロゼソースを使うとより美味しく仕上がります。お好みでソースの量を調整しても良いでしょう。
Step 5
食パンの上部をナイフで慎重に切り取り、パンの中身をスプーンなどで優しくくり抜いてください。パンが破れないように注意しながら、具材がたっぷり入るくらいの深さにくり抜くのがポイントです。
Step 6
くり抜いたパンの中に、ソースと混ぜ合わせた玉ねぎをたっぷりと詰めていきます。パンの空洞をしっかりと埋めるように入れることで、より満足感のある食感になります。
Step 7
玉ねぎの上に、とろーり伸びるモッツァレラチーズをお好みの量でたっぷりと散らします。さらにチーズのコクを加えたい場合は、チェダーチーズを少し混ぜて使ってもとても美味しいですよ。
Step 8
チーズの上に、切り込みを入れたビエンナソーセージを2本ずつ、見た目も可愛く刺し込みます。ソーセージを乗せた後、まだ隙間があれば、さらにモッツァレラチーズを追加で詰めていくと、より豪華で美味しそうに仕上がります。
Step 9
最後に、マヨネーズとケチャップをジグザグにかけます。お子様が好きなケチャップを使うと、さらに喜ばれるでしょう。170℃に予熱したオーブンに入れ、約10〜12分間、チーズがこんがりと溶けてパンが温まるまで焼きます。オーブンによって焼き時間は調整してください。
Step 10
チーズがとろーり伸びる、美味しそうなソーセージパンピザの完成です!ご家族皆様で、ぜひ美味しくお召し上がりください 🙂