子どもも大好き!甘じょっぱい豆腐の煮物(ドゥブジョリム)
コロナ禍を乗り越える!子どもが喜ぶ、簡単でおいしい豆腐の煮物
幼児や子供でも食べやすい、甘辛い醤油ベースの豆腐の煮物を、お家で簡単・手軽に作ってみましょう。ご飯がすすむこと間違いなしの副菜です!
主な材料- 木綿豆腐 1丁(大きめ)
- 長ネギ 1/2本
調味料- 濃口醤油 大さじ6
- オリゴ糖 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 水 1カップ(紙コップ基準)
- 濃口醤油 大さじ6
- オリゴ糖 大さじ3
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 水 1カップ(紙コップ基準)
調理手順
Step 1
まず、大きめの木綿豆腐1丁を用意します。豆腐が崩れないように、厚さ1.5〜2cm程度、あまり薄すぎないように切ってください。
Step 2
煮込む鍋やフライパンの底にサラダ油大さじ1をひき、キッチンペーパーなどで全体に薄く伸ばします。こうすることで、豆腐が鍋底にくっつくのを防ぐことができます。切った豆腐を、重ならないように、少しずらしながら鍋底に並べていきましょう。
Step 3
次に、美味しい煮込みダレを作りましょう。ボウルに濃口醤油大さじ6、オイスターソース大さじ1、オリゴ糖大さじ3、砂糖小さじ1、ごま油小さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。長ネギは洗って、細かく小口切りにしておきましょう。
Step 4
鍋に並べた豆腐の上に、作った煮込みダレを全体に均等にかけます。煮込みダレのボウルに水1カップ(紙コップ基準)を入れてすすぎ、その水も一緒に鍋に加えてください。こうすることで、タレを無駄なく豆腐に煮絡めることができ、しっとりとした煮物に仕上がります。
Step 5
さあ、強火で豆腐を煮込む番です。煮立ってきたら弱めの中火にし、タレが焦げ付かないように注意しながら煮詰めていきます。時々、お玉で豆腐の上に煮汁をかけながら煮ると、味がしっかり染み込み、より一層美味しくなります。
Step 6
煮汁がほとんどなくなり、豆腐の表面にツヤが出るまで煮詰めたら完成です!甘さと塩味のバランスが絶妙で、お子さんから大人までみんな大好きなご飯のお供、豆腐の煮物の出来上がりです。温かいご飯と一緒に、美味しく召し上がってください!