4, 2月 2023
大根の葉(シレギ)と味噌の煮込みスープ





大根の葉(シレギ)と味噌の煮込みスープ

深いコクと旨味!大根の葉(シレギ)の味噌汁の作り方

大根の葉(シレギ)と味噌の煮込みスープ

柔らかく栄養満点の大根の葉(シレギ)を使った温かい味噌汁で、心も体も満たされる食事をどうぞ。肌寒い日にぴったりです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 大根の葉(シレギ) 2束(下茹でして準備済み)
  • だし用煮干し 1掴み
  • 大根 1切れ(約100g)
  • 水 800ml

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • デンジャン(韓国味噌)大さじ2
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、大根の葉(シレギ)は、キムチ作りで使われるようなものを、きれいに洗いましょう。たっぷりの熱湯で、葉が柔らかくなるまでじっくりと茹でます。茹で上がったら冷水に取り、しっかりと水気を絞り、食べやすい大きさにざっくりと切って準備します。このように下準備したシレギは冷凍保存しておくと、いつでも手軽に使えて便利です。

Step 1

Step 2

大根はきれいに洗い、皮をむいてから、スープにすっきりとした旨味を加えるために、薄く平たい輪切りにします。

Step 2

Step 3

スープに深いコクを出すため、煮干しは内臓を取り除き、輪切りにした大根と一緒に鍋に入れます。

Step 3

Step 4

ここに水600mlを注ぎ、強火にかけます。沸騰したら火を中弱火にし、蓋をして約10分間煮込み、煮干しと大根から旨味を引き出しただし汁を作ります。

Step 4

Step 5

その間に、準備しておいた大根の葉(シレギ)を食べやすい大きさにざっくりと切ります。ボウルに切ったシレギを入れ、コチュジャン大さじ1、デンジャン(韓国味噌)大さじ2、ニンニクみじん切り大さじ1、ごま油大さじ1を加えます。手で優しく揉み込み、調味料がシレギ全体に均一に馴染むようにします。この下味付けが、美味しいスープを作るための大切なポイントです。

Step 5

Step 6

しっかり出ただし汁に、下味をつけたシレギを全て加え、再び強火で煮立たせます。シレギを和えたボウルに残った調味料も、水200mlを加えてすすぎ、その汁ごと鍋に加えます。こうすることで、調味料を無駄なく使うことができます。

Step 6

Step 7

スープが沸騰したら火を弱め、シレギが十分に柔らかくなるまでさらに煮込みます。出来上がった大根の葉(シレギ)の味噌汁は、器に盛り付けます。味見をして、もし薄ければ、塩や韓国の醤油(クッカンジャン)を少量加えて、お好みの味に調えてください。こうして、深いコクのあるシレギの味噌汁が完成します。炊きたてのご飯と一緒に、どうぞ召し上がれ!

Step 7



Related Posts

秘密の具材入り!旨味あふれるキムチチヂミ

秘密の具材入り!旨味あふれるキムチチヂミ…

新鮮ホタテのサラダ

新鮮ホタテのサラダ もちもちホタテと新鮮…