外はサクサク、中はもちもち!フライパン不要、エアフライヤーで作る簡単さつまいも大学芋
エアフライヤー さつまいも料理, 子供のおやつ, 幼児食, 4歳 5歳のおやつ, 甘い幼児食レシピ, 簡単エアフライヤー料理
お子様も大好き!さつまいも大学芋(マタン)は、エアフライヤーを使えば油で揚げる手間なく、驚くほどサクサク&もちもちに仕上がります。簡単なのにとっても美味しいさつまいものおやつ、ぜひ作ってみてください!
材料- さつまいも 300g (中2個)
- 水あめ 大さじ2
- 水 50mL
- はちみつ 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- ひまわりの種 大さじ1
調理手順
Step 1
1. さつまいもは変色しやすいので、皮をきれいに洗ってから、エアフライヤーに入るような一口大(約2〜3cm厚さ)に切ります。切ったさつまいもは、変色を防ぐために5分ほど冷水に浸します。 2. 水に浸したさつまいもは、ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。水気が残っていると、揚げるときに油がはねる原因になり、カリッと仕上がらなくなってしまいます。
Step 2
3. 水気を切ったさつまいもをエアフライヤーのバスケットに入れ、オリーブオイル大さじ1を回しかけて全体によく絡めます。塩をほんの少しだけ加えると、さつまいもの甘みが引き立ちます。エアフライヤーを190℃で約2分予熱した後、さつまいもを入れて10分間焼きます。途中で一度ひっくり返すと、ムラなくきれいに火が通ります。
Step 3
4. 小さな鍋に水あめ大さじ2、はちみつ大さじ1、水50mLを入れて中火にかけます。砂糖が溶けたらひまわりの種大さじ1を加え、弱火で煮詰めて蜜を作ります。蜜がゆるすぎず、お好みのとろみがつくまで約3分間煮詰めてください。