噛むほどに旨味が出る!干し鱈の蒸し物
噛むほどに旨味が出る!本格的な干し鱈の蒸し物レシピ
新鮮な鱈とは一味違う、噛むほどに旨味が増す干し鱈を使った絶品鱈蒸し。シンプルな調味料で、干し鱈の深い味わいを引き出すレシピをご紹介します。
主材料- 干し鱈 2切れ
調味料- 長ネギの白い部分 1本
- ニンニク 3かけ
- 赤唐辛子 1/2個
- 青唐辛子 1個
- 醤油 大さじ2
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
- 生姜シロップ(センガンチョン)大さじ1/2
- 水 大さじ2
- 長ネギの白い部分 1本
- ニンニク 3かけ
- 赤唐辛子 1/2個
- 青唐辛子 1個
- 醤油 大さじ2
- 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
- 生姜シロップ(センガンチョン)大さじ1/2
- 水 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、干し鱈のヒレの部分をきれいに切り落とし、鍋に入るように半分に切ります。後で味が染み込みやすくなるように、格子状に切り込みを入れておくと、より美味しく仕上がります。
Step 2
鍋に水1.5カップとソジュ(韓国焼酎)1/2カップを入れ、強火でぐらぐらと沸騰させます。沸騰したら、用意した干し鱈を入れ、蓋を開けたまま蒸していきます。蓋を開けて蒸すことで、干し鱈の噛み応えのある食感を保つことができます。
Step 3
鱈を蒸している間に、調味料の準備をします。長ネギの白い部分、ニンニク、赤唐辛子、青唐辛子は、それぞれ食べやすい大きさにざっくりと切っておきます。ボウルに醤油大さじ2、梅シロップ大さじ1、生姜シロップ大さじ1/2、水大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせて美味しいタレを作っておきましょう。
Step 4
鱈がふっくらと蒸しあがったら火を止め、少し冷まします。熱すぎるときに触ると崩れてしまうことがあるので注意してください。
Step 5
少し冷ました干し鱈を、器にきれいに盛り付けます。その上から、あらかじめ作っておいたタレをたっぷりとかけます。噛むほどに旨味が出る干し鱈と、風味豊かなタレが合わさり、見栄えもする干し鱈の蒸し物の完成です。